2017年度、野外採集(昆虫採集)シリーズ。第21回目のご報告です。

今回の採集舞台は関東 群馬県です。

今回の記事は8/1の採集場面をまとめたものをご紹介したいと思います。

 

今回のターゲットはアカアシクワガタ!

 

アカアシクワガタ

【2015/8/22 宮崎県採集個体 ♂58mm

どのようなクワガタか、簡単に説明すると、標高の高い場所に多く見られ、その名の通り、足が赤く長い。主に標高の高いヤナギの木やブナ林で多く見かけることが出来るクワガタです。

 

私が通う宮崎のフィールドでは、全くいないというわけではないのですが、標高が低い為、ほとんどお目にすることが出来ません。1~2年に1~2頭採れるかどうかという感じです。

しかし今滞在しているのは群馬県みなかみ。
ここは比較的標高が高いうえに、高い山がいくつかあります。
これは挑戦しない手はありません。

 

というわけで、今回はアカアシクワガタ狙いで採集に行ってきました。
その時の様子をご紹介したいと思います。

 

標高1500m付近にあるヤナギの群生。

これらの木を中心に枝に付くアカアシをまずはルッキングで探していきます。

 

探し回る事、1時間。

いましたっ!!

遂にヤナギの木に付くアカアシ発見!!

しかも♂♀ペアでいます。

 

慎重に採ってみると、

アカアシクワガタ♂46mm

 

アカアシクワガタ♀30mm

やりました!
目的達成に感無量です!!

 

アカアシクワガタはその名の通り、ひっくり返してみると、足の付け根とお腹が赤く色付いているのが特徴的です。

 

興奮冷めやらぬ中、さらに周りを見渡してみると、

 

あっ、ここにもいたっ!!

 

 

ここにもっ!!

 

 

ここにもペアで付いているっ!!

 

最初に見つけた♂♀ペアの周辺の木で面白いように続々とアカアシが見つかります!

 

 

道沿いのガードレールの下の方から伸びたヤナギの木。

このような細いヤナギの木の枝先にくっついているような感じで見つかります。

 

 

最初の1頭が見つかってから、約1時間ほどで、

沢山のアカアシクワガタをGETすることが出来ました。

合計で30頭位は採れたと思います。

このような感じで、アカアシクワガタ採集、大成功でした。

 

下は上記画像の動画様子です。
個体の雰囲気を味わえれば幸いです。

 

このあたりにはヤナギの木だけでなく、コナラやヤシャブシ等のクワガタが集まりやすい広葉樹木も沢山ありましたが、見つかったのは全てヤナギの木のみ。

宮崎とはまた違った感覚で、とても勉強になりました。

こちらに滞在中にあと1回は行ってみたいなぁ~と強く思いました。

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加