先日の日記の感想レスでの質問をここで紹介しようと思います。

くわわさん
>すいません 私も教えて下さい。
>以上のお話ですと蛹になる前に人工蛹室に移すということですよね。
>蛹になってからでは遅いのでしょうか?
人工蛹室を壊す心配も無いと思いますが。
>あと以前国産カブトで人工蛹室のような形にマットを固めその上に
>蛹を置いていたのですが羽化するさいに起き上がれずに★になってしまいました。
人工蛹室ではそのようなことは無いのでしょうか?
>教えて下さい。

くわわさん、レスありがとうございます。
先日の日記で人工蛹室への移動をお話したのは、あくまでも飼育種が大型カブトということ、
なおかつ管理ケースが小ケース管理ということだからです。

ヘラクレス等の大型カブトでは小ケースなどの小さなスペースで管理すると
蛹化不全が目立ちます。
これは蛹化するスペースが狭く、きちんとした完全体の蛹室が出来ない為です。
その理由から人工蛹室への移動が必要となるという訳です。
蛹になってからでは、角が曲がってしまいますので手遅れというわけなんです。

それと国産カブトの★になった件ですが、先日のレスでぱぷさんが書いていたように、
国産カブトは蛹室を縦に作ります。
ですので人工蛹室の形状を縦に作れば問題ないですが、普通の横倒しの人工蛹室ですと
羽化の時に状況が違う為、羽化不全を起こしたのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぱぷさん
>私もお聞きしたいんですが、アブデルスツノカブトの人工蛹室は
>どのような形状で作ればよいのでしょうか?一般的な蛹室では無いそうなので…。
>今、すっかり固まってしまった前蛹がマット上に横たわっている状態です…。

ぱぷさん、レスありがとうございます。
アブデルスの場合、蛹室は横長のトンネルのような形状のものを作ります。
傾斜はある場合もありますが、ほとんどが底面の平たい蛹室が多いです。

現在の状況ですと底面の平たい部分は良いとしても、横の部分のひっかかりがないので、
やはり人工蛹室に移し変えた方が良いと思います。

作る形状は一般的な(横〜頭部の方だけ少し傾斜)蛹室でOKだと思います。
簡単に言えば国産オオクワの♀の人工蛹室みたいなものです。
ただ横の部分は少し狭めに作って、羽化の際に手足がひっかかる位に作った方が
スムーズに起き上がれるのではないかと思います。

事実私もアブデルスを人工蛹室で羽化させた事があります。
その場合も普通の蛹室(小型ですが)できちんと羽化しましたよ。

以上色々書きましたが、ご参考までに。。。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加