今日はヘラクレス・セプテントリオナリスの蛹化の話題です。
主役は前蛹です。


画像003 010

【セプテン♂の前蛹】

【飼育種】
和名:ヘラクレス セプテントリオナリス
学名:Dynastes hercules septentrionaris

産地  コスタリカ
累代:CBF1

【前蛹体重】♂83g
【使用したエサ】きのこマット
【幼虫飼育に使用した容器】クリーンケースSサイズ(W235×D155×H185)
【えさ交換回数】途中4~5回
【設定管理温度】25℃前後
【蛹化までにかかった時間】2令投入して約9ヶ月(合計11ヶ月程度)

飼育ケースをのぞいて見るとセプテンの幼虫が何頭か前蛹状態になっていました。
その様子をちょっとおって見てみましょう。


画像003 004
 
【ケース側面から見た様子】
明らかに小窓が出来ています。それから先の蛹室を作れなかった証拠です。


画像003 001
 
【上面から見た前蛹】
上部を少し露天掘りしてみました。


画像003 009

【前蛹登場】
見事に手を口が固まり、全体がシワシワに縮んでいます。


画像003 006
 
【前蛹を取り除いた跡のケース内】
ケースの短い方に蛹室を作っていた跡がわかります。
私の場合、このパターンだと即人工蛹室決定です。


画像003 008
 
【参考までに・・別の個体の蛹室の様子】
上記は小型ヘラのレイディ♂の蛹室の様子ですが、上記の作り方であれば、かなりギリギリですがこのまま蛹化してよしとします。


画像003 011
 
【人工蛹室を用意します】


画像003 012
 
【引越し完了】

これでとりあえず安心です。
グラム数からしてそこまで体長は伸びないでしょうけど、後は無事に蛹化してくれるのを待つだけです。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加