朝夕がだいぶ涼しくなってきたとはいえ、まだまだ日中は暑い日がありますね。今日は5月にご紹介した国産オオクワガタの菌床産卵の結果をお伝えいたします。

その時のセットは菌床産卵での方法を取ったのですが、もう一度その菌床産卵とは何なのかを説明してから結果報告しようと思います。

菌床産卵

国産オオクワガタやホペイというと材産みですので、産卵セットには産卵木が使われますが、 菌糸ブロックを使用した菌床産卵でも結構な結果が得られます。

【菌床産卵の利点】
・セットが楽(産卵木の柔らかさや加水の手間が要らない)
・割り出しが楽(産卵木の割り出し時のように幼虫を潰すことも少なく、また手で楽に割り出せる)
・若令幼虫に最初から菌糸を摂取させられる。

次に菌床産卵のセットの組み方です。
こちらも5月の日記と重複になりますがもう一度ご紹介します。

①まずケースを用意します。このケースはクリーンケースLサイズです。
画像003 001
クリーンケース L

②次にケース底面にマットを入れます。底2~3cm程度敷き詰めます。今回使用したマットはきのこマットです。
画像003 002

③次に袋から出した菌糸ブロックを丸ごと入れます。ケースに入りきらない場合は菌糸ブロックを削って入れてもOKです。
  画像003 003
【使用したBasicクヌギ菌糸ブロック

④菌糸ブロックの周りをマットで埋めます。
画像003 005
今回の場合産卵種がオオクワですので完全に埋めきる必要はありません。半分か1/3程度でOKです。

⑤ゼリー、生体(今回はオオクワ♂♀)を入れます。
画像003 007

⑥フタをして完成です。
  画像003 009
【真上から見た画像】
画像003 011  
【横から見た画像】

上記が産卵の手順です。今回使用したのをまとめると

【産卵セットしたクワガタ】国産オオクワガタ
【使用したケース】クリーンケースL
【使用した菌床】Basicブロックまるまる1個
【周りを埋め込んだマット】きのこMat
【水分量】菌床はそのまま、マットは少し水分少なめ
【設定温度】24~25℃程度

このような感じでセットしました。今回は合計8♀で菌床産卵セットを組みました。では結果をご紹介いたします。
画像003 024
【割り出した幼虫の一部】

①幼虫:31頭
②幼虫:29頭
③幼虫:12頭
④幼虫:48頭
⑤幼虫:41頭
⑥幼虫:5頭
⑦幼虫:33頭
⑧幼虫:22

8♀セットで合計:221頭
1セットあたりの平均:27頭

上記のような結果が得られました。1頭あたり27頭と多産ではないですがまずまずの結果が得られました。親♀は8♀ともにまだ元気ですので、再セットを組めばもっと数は伸びるとは思いますが、今の所はまだ休憩させております。

事実先日のメールマガジンでご紹介した今年の春先にセットしたオオクワの菌床産卵セットでは

22♀セットして、
合計:902
平均:37頭

という結果が出ております。こちらの方は平均37頭とかなり良い結果でした。

昔から材で産ませていた為、菌床産卵でセットするのをためらわれる方も多いですが、菌床産卵もなかなかやりますよ。 機会がありましたら試してみて下さいね。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加