先日よりご紹介を続けている国産クワガタ飼育方法シリーズ、今日は国産アカアシクワガタの飼育方法について紹介したいと思います。

※飼育方法につきましては、過去の日記記事と重複する部分がございます。あらかじめ御了承下さいませ。

アカアシクワガタa
【個体参考例:アカアシクワガタ♂】

アカアシクワガタb
【個体参考例:アカアシクワガタ♀】

【飼育種】
和名:国産アカアシクワガタ
学名:Dorcus rubrofemoratus
産地:日本

<幼虫飼育>

ではまず幼虫飼育から見ていきましょう。

【使用するお勧めのエサ】菌糸各種きのこマット、くわマット
【使用する容器】
マット飼育の場合は8001100cc程度の容器
菌糸の場合は8001100cc程度あればOK
【設定管理温度】18~20℃前後
【羽化までにかかる時間】
♂:約10~12ヶ月程度
♀:約10~12ヶ月程度

※菌糸飼育ではマット飼育より羽化するのが早くなる傾向があります。また管理温度によっても羽化までの時間が変わる傾向があります。

まずは幼虫飼育ですが、飼育はとても容易です。温度管理をすれば冬は越冬せずそのまま育ち約10~12ヶ月ほどで羽化します。(菌糸飼育の場合)温度管理をしない場合、冬場に寒い所で管理した場合は、冬は成長せず、もう少し羽化までに時間を必要とします。また菌糸の方がより容易に大型が望めます。アカアシクワガタは標高が高い所に生息していますので、設定温度は18~20℃程度が望ましいです。

<産卵方法>

そして次に産卵セット方法ですが、アカアシクワガタの場合、基本的には材産みの種ですので、私の場合は基本的に材を入れたセット方法で行います。アカアシクワガタは標高が高い所に生息していますので、設定温度は18~20℃程度が望ましいです。

【産卵に使用するお勧めのマット】きのこマット、くわマット、完熟マット
【産卵に使用する材】クヌギコナラ材の少し太め2本ほど
【産卵に使用するケース】クリーンケースSM程度
【産卵管理温度】18~20℃前後
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りも固く詰める。上部2~3cmほどは柔らかくマットを入れる。少し材の頭が出るようにセット。

セット方法を図示してみました。以下の様な感じです。
(※画像では2本の材は平行セットになっていますが、Tの字でセットでも構いません。)
img_20080801T16130682823

img_20080801T16130853123
【真上から見たセット完成図】

このようなかんじです。

セット方法を図示すると以下の様な感じです。
(※図では2本の材は平行セットになっていますが、上記画像のようなTの字でセットでも構いません。)

zu-sanran-ki-umekomi-200-624

如何でしたでしょうか?上記が私のアカアシクワガタの飼育方法です。アカアシクワガタ飼育のポイントはなんと言っても低温飼育(18~20℃)です。冬場は夏場より温度が低いので夏場の温度管理よりは比較的容易だとは思います。皆さんもアカアシクワガタを持っていらっしゃいましたら、是非一度挑戦してみて下さいませ。

※飼育のやり方は人それぞれです。あくまでご参考程度に見ていただければ幸いです。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加