今日は先日に続き、本土産カブトムシの産卵結果、第2弾をご紹介したいと思います。

まずは先日の日記と同じ内容になりますが、本土産カブトムシの♂画像と産卵セット時のセッティング方法のご紹介から。。。

file_20120808T172253658
【参考画像:本土産カブトムシ♂】

 

【飼育種】
和名:カブトムシ
学名:Trypoxylus dichotomus

 

<産卵セット時の方法>
弊社のマット内でのお勧めは「完熟マットもしくは黒土マット」です。
国産のカブトムシはばら撒き産卵しますので、ヘラクレスのセット等のようにマットをそれほど固く敷き詰めなくても大丈夫です。 管理温度は25~28℃位がベストです。

【産卵にお勧めのマット】黒土マット完熟マット
【産卵に使用するケース】クリーンケースL~LL
【産卵管理温度】25~28℃
【水分量(湿度)】多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ(ケースの2/5位、上部2/5はフンワリと敷き詰めます)

セット方法は図示すると以下の様な感じです。
zu-sanran-mat-200-61

 

 

<割り出し時の産卵結果の様子>

まずは割り出し前のケースの全体の様子です。
IMGP3528

 

上ふたを開けた様子です。
IMGP3529

 

今回は衣装ケースに産卵セット内のマットを出しました。
幼虫少なそうに見えますが、マットの中に結構隠れちゃったりしているんです。。。
IMGP3547

 

死亡した親♀の画像です。
ご臨終さま。。よく頑張ってくれました。。。
IMGP3567

 

大きくなった、3令幼虫。親♀との比較。
この親♀は比較的小型の成虫♀でしたが、それにしてもこの幼虫の大きさ!比較すると親♀をもはるかに超えて成長しています。
IMGP3568

それにしても、この大きさの違い、ビックリですね!!

 

では気になる今回の産卵結果ですが、このセットからは

<産卵結果>
幼虫42頭

今回のセットからは42頭という結果でした。
前回同様に本土産カブトにしてはまだまだ少ない方だと思いますが、この親♀も、とても頑張ってくれました。本当に感謝感謝です。(^^)

 

<全体の感想>
今回も2回目となる本土産カブトムシの産卵セットを割り出しました。全部で42頭という、前回よりも少し少ない結果でした が、それでもまずまずといったところでしょうか。先にも書きましたが、産卵セットを組んだ日は9/14なので、2ヶ月半程度の経過ですが、幼虫の育ち具合には驚きました。前回の割り出し分の幼虫よりも今回の幼虫の方が育ちがよく見えました。本当に産んでくれて、ありがとうですね。(^^)

まだ他1セットだけ産卵セットを組んでいる本土産カブトムシのケースがありますので、またこれらの結果は後日改めてご紹介したいと思います。最後のセットは大量割り出しを期待しましょう。(^^)

 

 

 

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加