今日は先日産卵セットから割り出した、本土産ノコギリクワガタの産卵結果とその様子についてご紹介したいと思います。今回の本土産ノコギリクワガタの産卵セットは2セット割り出しました。

まずは本土産ノコギリクワガタ♂の参考画像と、その産卵させたセット方法についてご紹介します。

img_20100212T004735234

【ノコギリクワガタ 参考画像】

【飼育種】
和名:国産ノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus inclinatus

<産卵セット時の方法>

【累代】天然ものWD♀を使用
【使用したマット】黒土マット
【使用した容器】クリーンケースL
【水分量】手でぎゅっと握って団子が出来て、なおかつ水が染み出ない程度
【マットの詰め方】ケース底面10センチ程度固く詰めて上部3センチはフンワリと。
【設定温度】25~28℃前後

セット方法を図示するとこのような感じです。

img_20120928T150620265

<割り出し時の産卵結果の様子>

産卵ケースをひっくり返した様子です。幼虫が見えています。

IMGP3617

幼虫をズームアップして見てみると・・・

IMGP3618

もう一つ

IMGP3620

幼虫を取り出してみました。すでに2令になっているようです。

IMGP3619

親♀の画像です。この時期ならワイルド(野外もの)はもう生きていないでしょうが、ブリード管理下ではまだこうやって元気で生きています。爪の力も強く、とても元気です。

IMGP3612

IMGP3616

では2セットの産卵結果ですが、


<産卵結果>
1セット目:幼虫56頭
2セット目:幼虫35頭

今回の2セットからは56頭、35頭という結果でした。本土産ノコギリはもともと多産な種ですので、1セット目の56頭でも驚きません。でも2セット目の35頭はちょっと少なかったですね。。2セット目の親♀は画像で紹介した♀でまだまだ元気ですので、もしかしたらまだこれから産卵する気だったかもしれません。しかしながら両♀ともに、とても頑張ってくれました。本当に感謝感謝です。(^^)

<全体の感想>
今回、本土産ノコギリ2セットを割り出しましたが、結果的には良かったのではないかと思います。今回の産卵セットはマットのみで産卵させましたが、もちろん材を使用した産卵でもOKです。その場合、柔らかめの材を使用することをお勧めします。

また産卵マットに今回は黒土マットを使用しましたが、完熟マット、くわマットでも産卵可能です。産卵設定温度は少し高めに設定しました。25~28℃程度、ほとんど27℃帯でキープするように頑張りました。気温の寒暖差が激しかったので、一日に何回もエアコンのスイッチを切り替えました。秋口は調整が難しいと感じました。

まだ他にも産卵セットしている本土産ノコギリは結構あります。今回は産卵ケースを見て、外側から幼虫が見えているケースを選んで割り出したので、今回のケースは成功例ですが、中にはケース側面から、いまだに幼虫の見えないケースもありました。そのケースはおそらく産んでいないでしょう。。。また他のケースについても後日割り出した時に改めてご紹介したいと思います。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加