先日、クワガタ野外採集を終え帰宅した時のことです。

 

カブト発見
車を駐車場に入れようとした所、前方で何やら動くもの(※赤マルの部分)があり。

 

車を降り、近づいて見てみると、

IMGP5391

何とひっくり返っている国産カブトムシの♂を発見。

 

一瞬「えっ??」と思ってしまいました。
何故なら今季国産カブトムシはまだ採集したこともなく、養殖の方でも在庫は持ち合わせていなかったからです。

となると野外ものがここまで飛んできたのか?
う~ん・・・・よーく考えて辺りを見回してみると、すぐ右側にあるマットに目がいきました。

 

IMGP5393

そういえばこのマット、長らく動かしてなかったな・・・・。

・・・・・もしかして・・・・・・・・・

 

マットを確認して見ると、

IMGP5380

なんと、下の方にボロボロに穴の開いたマットが、しかもマット量も減っています。ちなみにマットの種類は「きのこマット」。

 

そしてその穴をよーく見てみると、

IMGP5367

 

穴の中にカブトムシの成虫がいる。

 

IMGP5368
狭い蛹室より出てきたカブトムシ成虫♀。

 

IMGP5369
斜めに作った蛹室より現れたカブトムシ成虫♀。
羽化の際に脱げ落ちた蛹の殻も見えます。

 

IMGP5373
こちらは既に羽化し、マットに潜り込んでいる性別不明成虫。

 

とにかくマットを全て開封してみることにしました。

 

すると、

 

IMGP5401
中型のカブトムシ♂

 

IMGP5383
こちらは黒色が強い国産カブトムシ成虫♂

 

IMGP5411
レッドタイプの体色の国産カブトムシ成虫♀

 

IMGP5394
レッドタイプの体色の国産カブトムシ成虫♂

 

IMGP5388

 

なんと合計で14頭の国産カブトムシ成虫♂♀が現れました。

 

これにはびっくりしました。
考えられるのは、昨年野外のカブトムシの♀成虫がここまで飛んできて、積んでいたマットに潜り込んで産卵を行い、そしてその幼虫たちがマット内で、幼虫~蛹~成虫羽化と育ち、自力脱出するまでになったということだと思います。

 

マット内の全ての個体が羽化していたこと、駐車場に転がっていた成虫個体、今シーズンのカブトムシ発生の時期から考えると、今回私が見つける前に自力脱出し、外の世界へ出て行った個体も存在すると考えられます。

 

それにしても恐るべき生命力です。
国産の野外のカブトムシが自然に飛んできて外に置いてあるマットに入り込み、産卵するという話は過去の日記でもご紹介しました。

カブト幼虫
参考画像:きのこマットの袋内で生まれた幼虫達

 

しかし今回はそのマット袋内で一貫して羽化まで完了し、自力脱出するというのは初めてでした。

縦に蛹室を作る国産カブトムシにとってはとても狭い環境だっ たと思います。それゆえか、♂は小型~中型サイズばかりでしたが、出てきた14頭全て羽化不全もなくキレイな完品状態でした。

 

国産カブトムシ、通称「ムシキング」、力強さだけではなく、生きようとする力、生命力もまさにムシキングだと感じさせられました。

今年も外から来るカブトムシ達の為にいくつかマットを置いておこうかと思います。(^^)

 

 

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加