2015年クワガタ野外採集記(昆虫採集記)シリーズ 9回目です。さぁ、今回はどんな虫達に出逢えるでしょうか?

 

IMGP4519
AM 8:55、ちょっと遅いスタートになってしまいましたが、林道を進んでいきます。

 

クロコノマチョウ、スズメガ、他

最初のポイント樹の樹液が出ている箇所を見てみると、クロコノマチョウ、スズメガ、その他不明蛾が樹液をお食事中でした。樹液は蝶達にもご馳走のようです。

 

その蝶達のお食事中の樹液が出ている樹皮裏の隙間を覗いて見てみると、

IMGP4283
本日の第一号、コクワガタ♂を発見。体長37mm。

 

IMGP4284
そしてお嫁さんでしょうか?♀のコクワガタを発見。体長18mm。

このコクワガタ♀、とってもキレイです。もしかしたら発生したばかりかもしれませんね。

 

IMGP4716
隣の樹で目線の高さに交尾中のミヤマクワガタの♂♀ペアを発見。これはさすがにそっとしておきました。

 

別の樹を見ると、何やら大きい黒いものが見えます。発見か!と思いきや・・・・・
IMGP5014
この姿は、マイマイカブリ。暗かったのでライトを照らして撮影。

 

全体図を見たかったので、お食事中悪かったのですが、取り出して撮影しようとしたところ、動きが早い早い!
IMGP5161

全然じっとしてくれず、撮影不可能だったので、仕方なく、持ち歩いていたマット入りプリンカップに入れて撮影。とても大きく、60mm位はあると思います。

 

IMGP5164
顔のズームアップ。すごい顔立ちをしています。クワカブに慣れている私にはちょっと苦手意識があります。

 

【マイマイカブリ】

オサムシ科に属する甲虫。
北海道~九州まで幅広く生息しており、各地ごとで色彩変化があり、とても人気がある。
後ろ羽は退化して飛ぶことは出来ない。
その名の通り、カタツムリなどを襲って食べるが、樹液にもよく集まる。よって成虫は昆虫ゼリーでも飼育可能。

 

 

IMGP4495
こちらではヒラタクワガタ♂が潜んでいました。おもいっきりピンボケ画像でスミマセン。

 

IMGP4498
手に乗せて再撮影。体長45mmのヒラタクワガタ♂でした。

 

 

2時間ほど動き回って疲れてきました。

IMGP4532
川の近くで休憩。

 

IMGP4787
水面が揺れていない所はまるで水が無いかのように透き通っています。そのままでも飲めそうなくらいキレイです。

 

IMGP4761
ふと横を見ると、野イチゴの姿が。前回見つけたのとは色がちょっと違いオレンジ色しています。数個いただきました。やはり甘酸っぱくて美味しいですね。

 

コガネムシ1
ヤマユリの茎にはコガネムシがついていました。

 

コガネムシ2
手に乗せて撮影。

【コガネムシ】

 コガネムシ科。
体長17~24mm程度
北海道~九州に幅広く生息
成虫は花の葉を食べ、幼虫は植物の根を食べる
風貌は似ているが、カナブンとは別もの

 

 ドウガネブイブイ1
ニレの樹を蹴って落ちて来たドウガネブイブイ

 

【ドウガネブイブイ】

コガネムシ科
体長17~24mm程度
北海道~九州まで幅広く生息
成虫は広葉樹の葉、ブドウの葉を食べる
幼虫は植物の根を食べる

 

さて、採集再開です。

 IMGP4526
少し細いですが、このニレの樹を蹴ってみると、

 

IMGP4728
ノコギリクワガタ♂大歯型が落ちて来ました。結構良い型です。体長 69mmでした。惜しい、70mmにはあとちょっと及ばず。。。

 

IMGP5196
同時にミヤマクワガタのチビ♂。体長35mm。小型ですが、体毛はキレイです。

 

IMGP5193
超小型のヒラタクワガタ♂も一緒に落ちて来ました。
極小個体のヒラタクワガタです。体長わずか20mm。

 

IMGP4777
次第にルアーケースにも集まっていき、

 

いつものように3時間位採集をして、結果

・ノコギリクワガタ15頭
・ヒラタクワガタ9頭
・コクワガタ19頭
・ミヤマクワガタ5頭
・ネブトクワガタ2頭

合計 50頭 という結果でした。

 

前回より数的には少なかったですが、今回もとても楽しめました。ミヤマクワガタにノコギリクワガタも出てきましたね。そろそろ発生もピークが近いでしょうか?

それにしても山での野外採集(昆虫採集)はとても気持ちが良いです。大自然のマイナスイオンをビンビン感じてしまいます。身体も心もリセットされるようです。

今回も山の神様、ありがとうございました。また次回はどんな虫達との出逢いがあるでしょうか?今から楽しみです。(^^)/

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。
 人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、 無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加