2015年クワガタ野外採集記(昆虫採集記)シリーズ。今回で16回目です。

早いもので明日より9月。9月に入れば夏休みも終わり、もうすぐ秋が来るという時期。

世間一般ではクワガタ、カブトムシの季節は終わりと考えられている時期でもあります。

 

しかし数は少なくなっていくものの、まだまだ野外の昆虫達は活動しています。今回もどんな虫達に出逢えるでしょうか?

 

 

IMGP6525

AM 8:40、採集地に向かいます。

 

現地に到着。さぁ採集開始です。

この木はクヌギ。

IMGP6275

ルッキングではクワガタの姿は見当たらず・・・。
そこで蹴ってみると、

 

IMGP5912
真っ赤な大型のカブトムシ♂

 

IMGP5889
ノコギリクワガタ♂61mm(後程計測)

 

上記2頭が落下。

とりあえずまだクワガタ、カブトムシ共にいるようでまずは一安心。

 

IMGP6307

こちらのハルニレのエサ先にはカナブン2頭+蛾が樹液を舐めていました。

カナブンはグリーン系色とちょっとイエローがかったグリーン系色タイプ。しぶいっ!

 

 

IMGP5979

こちらは毎回、必ず何かしらクワガタが付いているハルニレの木。最近の当たり木です。

今回はノコギリクワガタ♂がいました。木の枝が折れているので、おそらくそこから樹液が染み出ているのでしょう。

 

 

IMGP6020

こちらはコナラの樹皮裏にかすかに隠れているのか?
ノコギリクワガタ♂大歯型がくっ付いているところを発見!

 

IMGP6019

結構な大型サイズ、後ほど計測すると♂70mmジャストありました!大物です。

 

 

セミの抜け殻3

セミの抜け殻を発見。

 

アブラゼミ5

近くの大木にアブラゼミがいました。

 

アブラゼミ4

 

【アブラゼミ】
体長35~38mm 程度
北海道~九州まで広く生息

 

 

 

クマゼミ1

こちらは別の場所で見つけたクマゼミ

 

クマゼミ4

クマゼミ全体図

 

クマゼミ3

腹側から見るとまさにバルタン星人。

 

【クマゼミ】
体長40~48mm 程度
本州(関東地方以南~九州、南西諸島)に生息
羽は透き通り、美しい

 

 

 

ヒメハルゼミ1

こちらはヒメハルゼミ。小型のセミです。

 

【ヒメハルゼミ】
体長23~28mm 程度
本州(関東地方以西)~九州、南西諸島に生息
照葉樹林に多く見られる

 

 

 

こうしてみると、森にはクワガタ、カブトムシ以外にも沢山の様々な昆虫達が暮らしています。それらの虫達をじっくりと観察して見るのも楽しいものです。

 

他の自然も満喫して、さぁ採集再開です。

 

IMGP6353

川の崖沿いにあるハルニレの木。

木の下の部分に樹皮裏があり樹液が出ています。そこを見てみると、

 

IMGP5927

素晴らしい大歯の持ち主のネブトクワガタ♂。
後程の計測で♂28mm。なかなかの大型です。

 

更にその樹皮裏の奥の方から、

IMGP5894

結構な大型、ヒラタクワガタ♂66mmをGET!!

なかなかのサイズです。

 

 

次にこちらのハルニレの木。

IMGP6292

樹液が出ていますが、何も付いていません。

とりあえず蹴ってみると、

ドサッとかなり大きい音が、

 

ミヤマ♂77mm:2

おおお~っ!!デカいっ!!

先日採集した75mmに負けない大きさ!いやもっとあるかも??

 

帰宅後、きちんと計測してみると、

ミヤマ♂77mm:1

来ました!♂77mmUP!!

ノギスできっちりと計測しようとしますが、もの凄く元気で暴れてなかなかキッチリと計測させてくれません。

ノギス計測値は77.4~77.6mmの間で行ったり来たり。
確実に77mmはあります。

しかし元気、その後も数分格闘して、

♂77.5mmというところでしょうか。

 

超大物です!!前回採集した今季最高と思われていた♂75mmを2mm以上更新するビッグサイズです。2回連続で75mm以上の個体を2頭もGET出来るとは・・・。まさに感激ものです!

 

 しかしこの個体、体の黄金色の毛もまだそこまで擦れておらず、凄くキレイな個体です。とてもシーズン中をずっと生き抜いて来たような感じがあまりしません。

 

そう言えばかなり昔に「大物個体はシーズンの最初と最後に出てきやすい」という話を聞いたことがあります。
確かに今はシーズン終盤です。

 

今回はこのミヤマクワガタ♂77mm以外にも、

 

ノコギリクワガタ♂70mm
ヒラタクワガタ♂66mm
ネブトクワガタ♂28mm

 

と、他の種類でも比較的大型をGET出来ています。

やはりシーズン後半は大物が多いというのもあながち間違いではないような気がしてきました。

 

その後、採集を続け、3時間位、合計で50頭程見つけることが出来ました。
その内大型の♂のみをお持ち帰りとしました。やはり♀の数は激減。ほとんどが♂個体ばかりでした。

 

如何でしたでしょうか?
明日より9月に入るので、もうすぐシーズンも終了かと思っていましたが、思わぬところにまだまだ大物個体は潜んでいるようです。頭数も時間をかけて探せばまだ100頭越えも夢ではないと思います。

そう考えるとまた元気が出て来ました。次回の採集も頑張りたいと思います。(^^)

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。
 人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、 無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加