2017年度、野外採集(昆虫採集)シリーズ。第15回目のご報告です。

今回の採集舞台は九州 宮崎県です。

今回の記事は7/9~7/10の採集場面をまとめたものをご紹介したいと思います。

 

今現在の宮崎の天気はまずまず、完全に晴れというわけではないですが、雨の中にも時折日差しもさすこともあり、曇りの日が多いです。

 

7/9の採集。

この日は朝からの雨で昼間の採集は断念。
しかし夕方には回復するという事でしたので、思い切って切り替えて夜にカブトムシ採集に行くことにしました。

 

天気もどうやら回復。
夜も更け始めた頃、行動開始です。

カブトムシ採集と言っても完全に夜遅くに行くわけではありません。

あくまで私が思うにカブトムシが一番活動しやすい時間帯は夕暮れ時~午後10時位まで。

過去の経験上からいうとこの時間帯が一番数を見かける時間帯だと考えています。

 

というわけで、採集開始。

 

約1時間半位で、

50頭位のカブトムシ達を採集出来ました。
(採集途中画像省略でスミマセン(^^;)汗)

 

 

大きな赤いカブトムシです。
立派でカッコいい!

これだけ沢山採れるという事は、やはりもうカブトも活動を開始し始めているようですね。

狙い的中でした。

 

7月10日の採集。

最近好結果を出しているこのハルニレの木。

蹴ってみると、バキバキッ!!

とかなりの音が!

 

探し当ててみると、

見た瞬間70mmUPは確実と思える個体!

帰宅後撮影で改めて計測すると、

ミヤマクワガタ♂73.8mm

多少の擦れがあるもののカッコいい特大個体。

 

また周辺の木では、

ノコギリクワガタ♂71.3mm

 

ノコギリクワガタ♂70.6mm

 

と大型個体を連発状態!

良い出逢いに感謝、感謝です。

 

今回はこのような感じで採集しました。

ここに来てカブトムシが一斉に発生開始。
また発生初期段階だと思いますが、クワガタと違い、一気に沢山採れるのもカブトならではです。

それと、ミヤマ、ノコの大型個体にも頻繁に出逢えるようになりました。このことからもクワガタ発生のピークは近いような感じがします。

 

また次回、どんな虫達に出逢えるのか?
今から待ち遠しく楽しみです。(^^)

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加