2017年度、野外採集(昆虫採集)シリーズ。第24回目のご報告です。

今回の採集舞台は九州 宮崎県です。

今回の記事は少し前になりますが、9/1の採集場面をまとめたものをご紹介したいと思います。

 

では採集記事に行ってみたいと思います。

 

宮崎に帰ってから、なかなか他用で忙しく、採集に行く暇が作れず。今回の採集はとうとう9月に突入してしまいました。

 

朝8時頃に採集地に到着。

見事な秋晴れ、空気が夏とは全然違います。

気温は23℃程度、涼しくも感じられます。

 

クヌギの木にカナブンを発見。

まだ樹液も出ているようで一安心です。

 

この周辺にはクヌギの群生がありますので、叩いて回った所、

 

 

カブトムシ♂

 

 

カブトムシ♀

 

 

ノコギリクワガタ♂中歯型

 

 

ヒラタクワガタ♂小歯型

背中には結構な喧嘩傷が見られます。

 

ヒラタクワガタ♀

この個体は少し大きめでした。
傷だらけではありましたが、重量感もありなかなか立派な♀です。

 

 

コクワガタ♂小歯型

右前足が欠損していました。

 

 

カブトムシ♂

とても赤く綺麗な個体。

 

 

ノコギリクワガタ♂ギリギリ大歯型

何とかギリギリ大歯と呼べる型ですが、左アゴが途中から欠けていました。

 

 

クヌギの木の下の方では、

ノコギリクワガタミヤマクワガタを発見!

 

ズームアップして見てみると、こっちに気付いていますね、顎を挙げて警戒しているようです。

 

 

このような感じで、採集を2時間位楽しみました。

 

とりあえず、採集した一部の個体達をルアーケースに入れて撮影。撮影後は全てリリース。

 

見かけたのはスルーしたのも含めて約30頭程という結果でした。
大型個体とも出逢う事も出来ず、種類的にはカブトムシが多かったです。

 

 

 

周りを見渡すと、栗の実も落ちていましたが、実は無くなっていました。

おそらく猿に食べられたんだと思います。実の皮をむしって食べた痕跡が沢山ありました。

 

このような感じで9月最初の採集を行いました。

今年の9月初旬の採集の感想ですが、昨年以前では、まだこの位の時期ならば、もっと虫の数も見かけていましたし、個体達も元気だったような感じがします。

今年は例年と比べて秋の進行が早いような気がしますね~。

ともあれ、虫達に出逢えれた事は嬉しかったです。

また次回を楽しみにして今回の採集報告はここまでにしたいと思います。^^

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加