先日ギラファノコギリクワガタが羽化しました。
今回はそのご紹介です。

 

【飼育種】
和名:ギラファノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus giraffa keisukei

産地:インドネシア フローレス島
累代:WF1

 

【親情報】
ワイルド♀より持ち腹個体

 

【羽化体長】
111.2mm

※測定時、下方向にズレてしまった為、アゴ先先端部分は110mm程度を指しています※

【使用したエサ】
Element1100~Element1400の2本

【設定管理温度】
初令~2令時:25~27℃前
3令時:20~23℃前後

【羽化までにかかった時間】
1令投入後、約10ヶ月(合計11ヶ月程度)

 

ギラファノコギリクワガタの羽化報告です。
初令幼虫をElement菌糸ビンで育てました。
1100cc~1400ccの2本羽化です。

 

1本目の菌糸ビンはElement1100

投入時は初令。
初令~2令時はすこし高めの25~27℃前後で管理。

投入後、約2ヶ月位の頃の菌糸ビン

まだ白い菌糸部分はあるので、もうしばらく食べさせたい感じです。

食痕も良い感じです。

 

上記画像より更に2ヶ月位後の菌糸ビン様子。

白い菌糸部分はほとんどなく、完全に交換しないとヤバい状態です。

上の方にはきのこも出始めています。

 

というわけで、交換の為、幼虫を取り出して見ると、

 

体重46グラム

大きな3令幼虫となっていました。

なかなか立派な幼虫です。

 

そして、

次の菌糸ビン、Element1400 に投入。

この時期は少し低温気味の20~23℃前後で管理。

 

 

そして約4ヶ月後に、


無事羽化。

サイズも110mmオーバーの111mmUPとまずまずの大型!

 

如何でしたでしょうか?
このような感じでギラファノコギリクワガタが羽化して来ました。

今回は2本で羽化させましたが、ちょっと菌糸ビン、それぞれひっぱり過ぎたかもしれません。

間にもう一本 E-1400を挟めばもう一ランク上のサイズが狙えたかもしれませんね。

 

※ここでご紹介させて頂いた考え方や飼育方法はあくまで私:Shiho個人のやり方&考え方であってそれを押し付けるものでは御座いません。あくまでもご参考程度にご覧頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加