先日の話。
前にこの日記でもご紹介したことのあるクワ友のkaraさん(ツイッターHN使用)から連絡がありました。

 

この方が karaさん(ツイッターHN使用)

 

横浜在住。
私とは20年来の付き合いがあるクワ友。

飼育、特に難易度が高い種に挑むが大好きで、昔からレアなウエストウッディ等のシカ系、ボーリングフタマタ等のフタマタ系や珍品コクワ、外国産ミヤマ等々、飼育経験がとっても豊富。

まだサタンオオカブトが何十万円した時代にも率先して何ペアも飼育していたツワモノです。

また野外採集にも熱心で、つい先日も宮崎にも採集に来ていた程の採集好き!

また死亡した虫は全て大事に標本にして管理する標本家でもあります。
特大~小まで並ぶグラデーション豊かな標本箱は圧巻!!

 

そんな karaさんが、

「この前沢山採れたよ~!」

と送って来た画像が、こちら、

 

なっ、なんと!!

大量のオオセンチコガネ!!

 

すっ、凄いっ!!

こんなに沢山のオオセンチコガネ初めて見ました!!

青紫やブルーっぽい個体も沢山います!

 

すぐさま返信して、

 

「こんなに沢山どうしたんですか?」

 

と聞いた所、

 

「普通に採集したよ~」

 

とのあっさりとした返答。

 

ビックリしました!

私の通うフィールドでは一年に数頭見かければ上出来!

 

「どうやったらこんなに採れるのですか?」

 

と聞いた所、

 

karaさん曰く、

 

「もちろんポイントはあるけど、いる場所では普通に木の根元に潜っていたり、樹液に集まっていることもあるよ」

 

との事!

 

と言って採集時の様子の画像をまた何枚か送って来てくれました。

 

地面に潜ろうとしているオオセンチコガネ

赤紫バージョン!

 

 

こちらも地面に隠れている個体。
青紫バージョン!

 

いやぁ~、凄いっ!

いる所にはいるものなんだなぁ・・・。

と自然の凄さに感嘆!

 

と同時に、それを探し当てたkaraさんの嗅覚は素晴らしいと実感しました。

いつか自分もこの様なポイントを探し当ててみたいものです^^

 

karaさん、貴重な画像&情報をありがとうございました。

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加