先日お客差様との会話の中で、

 

「ウロ(うろ)」って言葉を採集される方からよく聞きます。
「ウロ(うろ)」ってなんですか?

 

という質問がありました。

 

ウロ(うろ)、なるほど・・・。

何十年も採集している私にとっては当たり前の単語になっていますが、確かに初めての人にはピンと来ないかもしれませんよね。

 

「ウロ(うろ)」

 

漢字で書くと、「洞」と書きます。
呼び名は「うろ、ほら、どう 等」

洞窟(どうくつ)って言葉は良く聞きますよね。
ようは樹の洞窟。

なので「樹洞」という言い方が本当は一番適切かもしれません。

 

 

クワカブの採集家達の間では、木の洞窟状の空間(樹洞)の事を略して「ウロ(うろ、洞)」とそのまま呼んでいるようです。

 

 

【クヌギの木のウロ(洞)】

 

クワガタ採集において、「ウロ」の存在はとても重要です。

なぜならウロは一部のクワガタ達の住処になっており、またウロ内部からエサとなる樹液が溢れていることもあるからです。

 

下は過去のウロ周辺時での採集の様子の画像です。

 

 

【ハルニレのウロから頭を出しているヒラタクワガタ♂

 

 

【ウロから染み出る樹液を舐めるミヤマクワガタ♂

 

 

【ヤナギのウロに潜むコクワガタ♂♀

 

 

【ウロから染み出る樹液を舐めるカブトムシ♂

 

 

このようにウロの内部&周辺部では様々な種類のクワカブが集まります。

珍しいですが、たまにウロ内部にノコギリクワガタが入ることもあります。

 

ウロ周辺内部はクワカブ達が集まる場所の可能性が高いので、採集で見かけた時は是非チェックしてみては如何でしょうか?^^

 

※ここでご紹介させて頂いた考え方や飼育方法はあくまで私:Shiho個人のやり方&考え方であってそれを押し付けるものでは御座いません。あくまでもご参考程度にご覧頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

 
[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加