4月になりました。

前回の採集で見つけたコクワガタ達はまだ越冬状態でしたが、あれから約2週間程経過。

またそろそろ山の様子が気になり始めたShihoです。

 

本日、4月になっての初野外採集へ行ってきました!

 

 

4月の山はあちこちで山桜が咲いていました。

 

 

薄ピンク色の清々しい色合いがとても綺麗です。

 

 

採集ポイントに到着。

ここはハルニレの群生地。
他にもクヌギやコナラ等も混生しています。

 

 

と、ここで、今季採集を本格化するにあたり、山の神様に改めてご挨拶を。

 

いつものように大地にお神酒を注いで、感謝のご挨拶を捧げます。

 

私の場合、ほぼ一年中フィールドに出向いているので、区切りの期間がないのですが、採集が本格化する時期とクワガタ達があまり見られなくなる時期には一応の区切りとして、山の神様にご挨拶をするようにしています。

 

 

山の神様へのご挨拶も終わり、さて、再開です。

早速、周りを散策チェックしていきます。

 

 

すると、倒木の落ち葉辺りに動く黒いものを発見!

 

 

早くもクワガタかと思いましたが、これはシデムシ。

オオヒラタシデムシですね。

 

 

散策中、

 

ハルニレの木の大きな樹液だまりを見つけました。

かなり発酵していてドロドロです。

 

 

画面中央部の右の方をよーく見てみると、

 

いましたっ!!

 

 

 

拡大図です。

隙間に縦にはまっています。

 

このクワガタは、

 

そうです。
ネブトクワガタ♂です。

 

樹液採集では今シーズン初採集の個体になります。

体長は♂20mmちょい位でしょうか。

内歯は下にあるものの、かろうじて大歯型の特徴を保っています。

 

いやぁ、やはり初採集個体は素直に嬉しいですね。

感激です^^

 

テンションも上がり、俄然やる気が出ました!

 

しかしやる気とは裏腹にその後も探してみましたが・・・。

 

 

結局、他の個体は見つかりませんでした。

約3時間程経過。

今回はここで採集収めとしました。

 

上記画像は散策途中で見かけたベニシジミ蝶

他にもモンシロチョウやモンキチョウ等、小型の蝶類は盛んに活動していました。

 

沢山のクワガタ達が活動を活発化させてくるにはもうしばらくかかりそうです。

 

 

今回の採集、如何でしたでしょうか?

先日の採集で越冬コクワガタ達を見たばかりなので、てっきり初採集はコクワガタだろうと思っていましたが、今シーズンの樹液採集はネブトクワガタで幕を明けるという結果になりました。

これから先はどんどん暖かくなりますので、更に今後が楽しみです^^

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加