昨日、関東で真冬並みの寒さで雪が降っているとのニュースを見ました。

朝はまだ寒い日もありますが、ここ宮崎では全体的には暖かく、そこまで気温が下がることはないような感じです。

先日の日曜日なんかは特に暑い位で、軽く25℃を超えていました。

 

昨日も朝は雨が残っていたものの、昼からは晴れて気温も蒸しあがって来たので、虫の活動活発化を期待して、野外採集に行ってきました。

 

今回はその時の様子をご紹介したいと思います。

 

 

家を出る前に自宅の庭で、

アカガネサルハムシを見つけました。

光沢のある虹色がとても綺麗な昆虫です。

こんな街中の庭にもいるんだなぁと感心しました。

 

 

 

ポイントに到着。

ここはハルニレ、クヌギの混生地。

だんだん緑も深くなって来ましたね~^^

 

散策開始です。

 

 

上記画像に映っている一番左のハルニレ木、

 

この木の裏側で、

樹皮割れの隙間にクワガタらしきお尻を発見!

 

んっ、少し赤っぽい??

 

 

取り出してみると、

 

コクワガタ♂30mm前半位(推測)

 

おお、確かに赤みがかった個体ですね。

既に傷があるということは昨年からの越冬個体かもしれませんね。

 

開始10分程で見つけました。
今回は幸先が良さそうです^^

 

 

こちらのハルニレの木。

真ん中位の所にクワガタがいます。

お分かりでしょうか?

 

 

拡大してみると、

樹液に埋もれています。

 

 

取り出して少し綺麗にして、

 

はい、ネブトクワガタ♀ですね^^

 

私が通う宮崎のフィールドではネブトクワガタはこんな感じで樹液だまりにいることが多いです。

特にハルニレの木で採れる事が多いですね。

 

 

散策している間に、

 

ヒルが付いていました。

 

いつの間にか体に付き、血を吸うやつです。

ヒルに噛まれたら、しばらくは血が止まらないのが厄介なんですよねー。

血だらけになってしまいます。

 

 

こちらのハルニレの木では、

 

樹皮裏にクワガタの頭部が見えていました。

樹液も結構出ていて、近づくとかなりの甘酸っぱいマヨネーズみたいな匂いがしました。

 

 

傷つけないように取り出してみると、

 

 

おおお、何とスジクワガタ♂でした。

お顔を拝見した時はてっきりコクワガタだとばかり思っていたのですが、これは嬉しい出会い^^

 

体長は30mmも無いくらいですが、それでも大歯型の特徴はしっかりと出ていました。

スジクワガタ今シーズン初採集です^^

 

 

そのすぐ近くのハルニレの枝別れの部分に、

 

クワガタのお尻が見えました。

比較的つるんとしたお尻からして、これは確定!

 

 

立派なコクワガタ♂42mm(後程計測)でした。

 

綺麗な個体で、なかなかの大型で嬉しかったです^^

 

 

 

散策途中に出会ったサワガニ
綺麗な色合いですよねー。

こちらももう活発に活動していました^^

 

 

また今の時期の山は春の山菜が豊富。

 

ほんの少し蕨(ワラビ)を収穫。

山の幸を少し分けて頂きました^^

 

 

春の山々を約2時間ほど採集を楽しみました。

 

今回出会ったクワガタ達は、

スジクワガタ
コクワガタ
ネブトクワガタ

3種 4という結果でした。

 

まだまだ数的には少ないですが、今回はスジクワガタにも会えました。

この時期は当たり前といえば当たり前なのですが、見かけるのは黒虫系クワガタばかりです。

ノコギリやミヤマクワガタ達と会えるのはもう少し先になりそうな感じがします。

今からまた楽しみにしているShihoでした^^

 

※この方法はあくまで私自身のやり方です。人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加