今年は暖冬だったせいなのか、SNSを見ていると全国あちこちで既にノコギリクワガタやミヤマクワガタを採集している報告を見かけます。

昨年2019年シーズン、ノコギリクワガタは5/17、ミヤマクワガタは5/24に見つけることが出来ていますので、私の通うポイントでももうそろそろかと思い期待を膨らませて、一昨日の話になりますが採集に行って来ました。

 

【5/19の採集】

採集ポイントに到着し、

 

こちらのハルニレの木、



このウロの中をチェックすると、

 

 


ヒラタクワガタ♂55mm

なかなかの型のヒラタクワガタ♂が入っていました。

 

 

ハルニレの木の隙間にはコクワガタ♂の姿を発見!

 

 


ここはハルニレの群生地、

 

これらの木を片っ端から蹴っていくと、

 

パサッと、

 

軽い音が!

 

すかさず見ると、

んんんんんっっ!!!

この赤いボディはっ!!??Σ(゚Д゚)/

 

 


キターーーーーーっつ!!

ノコギリクワガタ♂です!!!

サイズは40㎜あるかないか位。

小型な小歯タイプですがとても綺麗な個体。

やっと、やっとのことでノコギリクワガタと出逢えることが出来ました!(≧▽≦)//

ノコギリを一頭見つけて俄然やる気が出ましたが、結局この日ノコギリはこの一頭のみだけでした。

 


しかし、他にはコクワガタ多数、ヒラタクワガタは少々ですが、なかなかの数を見つけることが出来ました。

 

と、こんな感じで、約2時間程採集させて頂きました。

今回は何と言ってもノコギリクワガタに出逢えたのが大きかったです^^

昨年は5/17に採集出来ていますので、2日遅れととなりましたが、まぁ例年通りといったところ。

あと残すはミヤマクワガタです。


次回の採集がまた楽しみになりました^^

 

※採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加