先週、クワガタ、カブトムシの採集方法の一つとして「樹液採集」をご紹介しました

いわゆる木の樹液に集まっているクワガタ、カブトムシを直接木を見たり、蹴ったりして採集する方法です。

しかしクワガタ、カブトムシの採集は「樹液採集」だけとは限りません。

 

今回はその中でも初心者の方でも手軽に行い易い「灯火採集」のやり方、コツなどをご紹介してみたいと思います。

※何度かブログ上でも書いているので、既にご存知だとは思いますが、私が採集活動をしている地域は九州です。

日本全国の地域や場所によって採れる虫の種類や傾向、大きさなどは大きく違ってくることもありますのでご了承の上ご覧頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます※

 

まず灯火採集」とは何か?

簡単に説明すると、

クワガタやカブトムシを暗い時に灯りに集まってくる習性を利用して、捕まえる(見つける)方法

このような採集方法を

「灯火採集」

と呼びます。

また灯火採集には2種類の方法あると考えます。

 

①:外灯巡り採集

やり方:常時設置されている水銀灯や自動販売機などの灯り下や、その周辺を見て、集まって来ているクワガタやカブトムシを採る方法

 

水銀灯周辺

 

 

自動販売機周辺

 

 

ライトトラップ採集

やり方:水銀灯や発電機、白幕などを自ら用意し、クワガタやカブトムシが飛んで来そうな然るべき場所に設置して飛んでくるのをじっとにひたすら待つ方法です。

 

ライトトラップ:設置方法の例

 

 

山に向かって灯火機のライトを当てる

 

今回はだれでも手軽に行えるの灯火採集:「外灯巡り採集」のコツをご紹介したいと思います。

まず灯火採集をするに辺り、効率よくクワガタ、カブトムシ達に出逢えるには、いくつかの条件があると考えます。

 

【外灯巡り採集を行う場所】

 

まずは灯火採集をする場所、灯火を見て回る場所です。

灯りがあれば、どこでも良いというものではありません。

街中や住宅街などではいくら灯りがあってもクワガタ、カブトムシ達が飛んでくる可能性は低いと考えます。

見て回る場所としては、近くにクワガタやカブトムシがいそうな雑木林や山などに近い灯火を狙って探してみると良いと考えます。

周りが山などで真っ黒闇の中に、一つだけポツンと灯りがあるロケーション等は最高の灯火スポットと呼べるでしょう。

あえて例を挙げるとすると、

 

★山間部にあるコンビニの灯り
★山間にかかる橋の外灯
★山間部の途中にある自動販売機の灯り
★山間部にある「高速自動車道のパーキングエリア」や「道の駅」の外灯

 

こういう所を探してみると、クワガタ、カブトムシを見つける可能性は高まってくると思います。

※コンビニやパーキングエリア等は他の方も日夜を問わず利用しますので、迷惑行為にならないようにマナーを守り、気を付けて採集させて頂きましょう※

月夜野きのこ園の近隣の風景

弊社月夜野きのこ園も裏手が山に囲まれております。

時折ですが、会社の灯りにコクワガタ等が飛来することもあります。

ここに強烈な水銀灯でもあれば、有効なポイントの一つと言えるでしょう。

 

【灯火のライトの色合い】

 

次に灯火採集で大事なのは見る光の種類(色)を間違えないということです。

勿論例外もありますが、基本的に虫が多く集まってくる光は白っぽい色合いをしている場合が多いです。

いわゆる白色水銀灯や自動販売機などの白っぽい自然光に近い色合いです。

素晴らしく白く光り輝く水銀灯!

このように白く光る外灯がベスト!

最近の外灯はオレンジ色っぽい外灯をよく見かけます。この色合いの外灯では多くの虫が集まってくる期待は少なくなると考えます。

 

こちらはオレンジ色の外灯。

全く集まらないという事はないが、白い水銀灯と比べるとその差は歴然。

 

【灯火採集を行う時間帯】

 

次は灯火を見る時間帯。

これは人によって様々だと思いますが、私の感覚では、日没後~夜22時位までが一番飛んでくるような感じがします。

勿論、それ以降でも飛んでこないわけではありませんが、午前等になると飛んでくる数がかなり減少してしまうよう気がします。

なので、日没後~22時頃までの時間帯にチェックすると良いかと思います。

 

 

【その他の条件】

 

また風や雨の日、それに月明かりが強い日は虫はあまり飛ばないと言われます。

月明かりは出来るだけ無い方が良い

絶対ダメとは言い切れませんが、可能ならばそんな日は避けた方が無難かもしれません。

 

【灯火採集を行う際の気温】

 

最後は気温です。
気温が低いとクワガタ、カブトムシは活動が鈍くなります。
理想は25℃以上あると良い傾向です。

気温:29℃ これ位あれば最高!

更に言うと灯火採集を行う直前に雨などが降って、蒸すように湿度が高いとなお良い状況だと言えます。

 

最後にまとめてみると、

 

効率の良い灯火採集の条件とは、

 

① 近くに広葉樹系の山、可能ならばクワガタ、カブトムシ等が採れる場所が近くにある。

② 白っぽいライト(水銀灯等)を見る

③ 見回る時間帯は夕暮れ時~22時頃

④ 月明りはあまり無い方が良い

⑤ 雨や風は無い(弱い)日が良い

気温は25℃以上あった方が良い
 湿度も高い蒸した日などは最高!

 

このような感じでしょうか。

全ての条件がピッタリ当てはまる日というのはなかなかないかもしれませんが、上記の件に少しでも近づけて採集が出来れば念願のクワガタ、カブトムシ達に出逢える確率は高くなると思います。

 

外灯巡り採集で採れたクワガタ達(2016年:宮崎県採集)

 

さぁ皆さんも頑張って灯火採集にチャレンジしてみましょう。^^

 

 

※この採集方法はあくまで私自身のやり方です。人によって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

 

※ 灯火採集は夜間暗い時間に行うこととなります。その時間帯は一般の方たちは仕事から帰宅され、ごゆっくりされているか、お休みになっている場合も多いです。灯火採集を行う際は、必ず近隣の方達に迷惑をかけないように行う事が大事です。立ち入り禁止の場所や、ご自分の車のアイドリング音等にも気を付けて、マナーを守って採集を行いましょう※

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加