いやぁ、台風14号の影響で宮崎市、特に私が住んでいる地域はとてつもない大雨でした。

今日はやっと少し雨も弱まりつつあるので何とかほっとしているところです。。。

 

先週のお話になりますが、地元のクワガタ仲間でもある友人:Kくんが「一緒に採集行きませんか?」とのお誘いがあり、採集に行って参りました。

今回はその時の様子をご紹介してみたいと思います。

 

採集ポイントに行く前に見かけたパンパスグラス。これを見ると否が応でも季節は秋を感じてしまいます。

 

 

この日最初に見かけたのは、ネブトクワガタ♂

クヌギの樹皮の隙間に挟まるような感じで佇んでいました。

 

このネブトがいたクヌギの木を蹴ってみると、複数の落下音。

 

コクワガタ♂&♀

 

 

ゾウムシ2頭

 

 

ケムシ複数頭落ちて来ました。

 

少しポイントを移動すると、

 

ヒラタクワガタ♀の姿を見つけました。

 

この木の下の方には、

 

カブトムシ♂を発見しました。

 

 

こちらはハルニレの木。

Kくんが下部の方にあるウロに何かを発見!!

 

ウロの中から黒い大アゴが見えています。

 

これを掻き出し棒で慎重に取り出してみると、

 

ヒラタクワガタ♂個体でした。

サイズは♂50㎜後半といったところ。

 

周りの木々を蹴ってみると、

 

バチバチと落ちて来ます。。

 

ノコギリクワガタ♂コクワガタ♂

 

 

ミヤマクワガタ♂

 

 

ノコギリクワガタ♂

 

結構な数が落ちて来ました。。

 

このような感じでKくんと一緒に採集を楽しみました。

今回も前回と同じくらい、約30頭位の個体を見かけることが出来ました。

種類も、

・ミヤマクワガタ
・ノコギリクワガタ
・ヒラタクワガタ
・コクワガタ
・ネブトクワガタ
・カブトムシ

6種類

 

数時間の採集でしたが、とても楽しい採集になりました。

Kくんお疲れ様でした、またご一緒しましょう!!^^

 

 

※採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって採集方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいないクワガタカブトムシの放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

 
[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加