こんにちは。 PAPUKINです。
自分の飼育棚を紹介させていただきます。
基本的に色虫(パプキンなど)を飼育していますが、黒虫も♂だけ飼育しています。
カブトムシも幼虫を4頭飼育しています。(♂2 ♀2)
羽化したら多く産卵させ、卒園した幼稚園に譲りたいと思っています。
 
 
・飼育歴 
1年目のまだ新米です。 でもこれから頑張ります。
 

bleedingroom130319-1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・配置
左はプリンカップ。(成虫) パプキンやコクワが入っています。
真ん中が成虫管理で、奥には幼虫を保管しています。
右に産卵セットを保管しています。(只今4セット)
 
 
・飼育種類 個体数
色虫系
 パプアキンイロクワガタ    (ワナメ産 F1) 13頭
 ニジイロクワガタ        (産地不明 CBF2?) 3頭
 レギウスオオツヤクワガタ  (産地不明 CB) 2頭
 メタリフェルホソアカクワガタ (ぺレン島産 WD) 1頭
 
黒虫系
 オオクワガタ          (正確な情報なし) ♂1頭
 コクワガタ           (栃木県那須産? WD?) ♂4頭
 
カブトムシ系
 国産カブトムシ        (産地不明 F1) 4頭
 
合計 7種類 28頭
 
bleedingroom130319-2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・管理方法
去年の夏はエアコンで乗り切りました。(エアコンあり)
冬は「ピタリ適温」を棚の上に貼って温度管理しています。冬は大体昼夜20℃~22℃で管理が出来ていると思います。
今年の夏は主に保冷剤で管理する予定です。(時々部屋のエアコンを温室内の扉を開けて冷気を送り込む予定)
 
 
・費用
正確にはわかりませんが、大体月1000~3000円くらいです。
 
 
・ポイント
小型種が多いので温度管理には気を使っています。
20℃から22℃なので、いつか飼いたいクプレオニテンスホソアカクワガタが飼えるかもしれません。
 
 
・使用用品
きのこマット クワマット ゼリー どれも使いやすい製品だと思います。
菌糸はまだやったことがないので今年挑戦してみるつもりです。
 
 

bleedingroom130319-3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・標本
まだ虫歴は浅いので標本はたまってませんが、大体40頭くらいだと思います。
写真は作製中のメタリフェルホソアカクワガタ。(79mm)
 

bleedingroom130319-4

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・テラリウム紹介
テラリウムを設置しています。(秋の終わりから春の始まりまで設置)
テラリウムとは自然の姿を再現して飼育する方法のことです。
60cm水槽にマットを敷いてパプキン6頭を入れています。
bleedingroom130319-6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パプキン飛行直前 (自分の一番のお気に入りの写真です。)
 
3月現在、朝は19℃~20℃ 昼は20℃~23℃ 夜はまた戻って19℃から20℃くらいです。
寒すぎもせず、ちょうどいい環境だと思います。
bleedingroom130319-5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パプキン交尾行動中
 
・協力者
家族全員
[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加