飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ種別 > ノコギリクワガタ > 国産ノコギリクワガタ
2016年度、野外採集(昆虫採集)シリー...続きを読む
2016年度、野外採集(昆虫採集)シリーズ。第11回目のご報告です。 AM9:30 気温 :25℃ 天気: 晴れ時々曇り 本日最初に出迎えてく...続きを読む
9月の中頃に、「クワガタ、カブトムシの標...続きを読む
9月の中頃に、「クワガタ、カブトムシの標本の作り方」について日記上でご紹介させて頂きました。今回はその途中経過のご報告をしてみたいと思います。 今年より標本作り...続きを読む
野外採集(昆虫採集)した虫を産卵させてみ...続きを読む
野外採集(昆虫採集)した虫を産卵させてみよう!シリーズの第2回目。 前回のミヤマクワガタの紹介からちょっと間があいてしまいまして申し訳ございませんでした。 今回...続きを読む
2015年クワガタ野外採集記(昆虫採集記...続きを読む
2015年クワガタ野外採集記(昆虫採集記)シリーズ。今回で17回目になります。 今年の採集シリーズ、もう17回もご紹介しているんですね。今年の採集も色んな出逢い...続きを読む
2015年野外採集方法の紹介も、もうあと...続きを読む
2015年野外採集方法の紹介も、もうあとわずかとなってきました。今日は本土ノコギリクワガタの採集方法をご紹介したいと思います。 【本土ノコギリクワガタ♂ 参考画...続きを読む
先日、お客様より以下のような質問を受けま...続きを読む
先日、お客様より以下のような質問を受けました。 私はノコギリクワガタ幼虫を4~5頭ほど飼育しており、大き目のケースで皆一緒に育てています。この場合、共食いなどは...続きを読む
今日は先日産卵セットから割り出した、本土...続きを読む
今日は先日産卵セットから割り出した、本土産ノコギリクワガタの産卵結果とその様子についてご紹介したいと思います。今回の本土産ノコギリクワガタの産卵セットは2セット...続きを読む
飼育日記をご覧の皆様、大変ご無沙汰してお...続きを読む
飼育日記をご覧の皆様、大変ご無沙汰しております。飼育&日記担当のshihoと申します。個人的な体調不良の為、2週間ほど、病院に検査入院を余儀なくされておりました...続きを読む
今日は先日より続く国産クワカブの飼育方法...続きを読む
今日は先日より続く国産クワカブの飼育方法シリーズ、今日は本土産以外のノコギリクワガタ、いわゆる離島産ノコギリクワガタの飼育方法について紹介したいと思います。 ※...続きを読む
今日は先日より続く国産クワカブの飼育方法...続きを読む
今日は先日より続く国産クワカブの飼育方法シリーズ、今日は本土産ノコギリクワガタの飼育方法について紹介したいと思います。 ※飼育方法につきましては、過去の日記記事...続きを読む
最近のコメント