産卵木を使った産卵方法は?

産卵木の産卵セット例

産卵木セットに必要な道具

発酵マット

(きのこ・くわMat)

産卵木

(10cm以上が良)

樹皮など

昆虫用ゼリー

・容器(飼育ケースなど) ・新聞紙通気性のあるビニール ( ラップなどに穴をあけた物 )

産卵木セット方法手順

「1」発酵マットのガス抜き&加水
「2」産卵木の皮むき&加水
「3」産卵木&発酵マットのセット

「1」発酵マットのガス抜き&加水

【1-1】

マットを開封し衣装ケースなどに入れ1~7日、

発酵臭を飛ばします。マット自体の「におい」が

山の土のようなにおいになればガス抜き完了です。

【1-2】

発酵臭を飛ばしたら、加水をします。加水に使用する水は水道水でもOKですが1日程度おいてカルキを抜くとより良いです

【1-3】

加水の目安は手のひらでギュット握り土団子ができ、手のひらで転がしても形が崩れない程度になります。握ったときに水がにじみ出てしまう場合は水分量が多すぎます。

「2」産卵木の皮むき&加水

【2-1】

樹皮をナタや切り出しナイフなどを使い剥ぎ取ります。

【2-2】

コマ菌の部分も取り除く

【2-3】

きれいに取り除いた様子。

【2-4】

たらいや飼育ケースに水をはり水につける。

【2-5】

一般的には重石をして半日~1日浸水させて、陰干ししてから使用しますが、弊社の場合1本1本手で水に沈めて加水し、浸水の時間はわずか5分程度、陰干しはしません。

目安となる1本の重さはこちら

 

「3」産卵木&発酵マットのセット

【3-1】

ガス抜き&加水をした発酵マットをケース底から約5cm硬く詰めます。

【3-2】

そこに皮むき&加水した産卵木をおきます。転がしタイプのセットの場合には硬く詰めた上に軽く2cm程度、発酵マットを敷いてその上に産卵木を置き、ゼリーなどのエサと樹皮などをセットし完了です。

【3-3】以下は埋め込みタイプ

産卵木を3分の2ぐらいまで発酵マットで埋めます。側面の部分も硬く詰めます。

【3-4】

硬く詰めた上に1~2cm程度軽く発酵マットを敷き詰めます。

【3-5】

転倒防止のため樹皮などとゼリーなどのエサ、最後に親虫を入れフタしセット完了です。フタとケースの間には新聞紙や通気性のあるビニールを挟みます。

およそセット開始から1ヶ月半後の産卵木の様子

マイナスドライバーなどを使い割り出します。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.