菌糸ビンからきのこが発生しました。大丈夫ですか?

菌糸ビンにはきのこの菌を植えてありますので
環境などの条件がそろうときのこが発生してきます。
幼虫が蛹になる時期でなければ大きな問題にならない
事がほとんどです。

【きのこが発生しやすい条件】
・温度変化が大きい環境での管理
・温度帯が15℃~20℃
・菌糸ビンの詰め方がゆるい  などがあげられます。

菌糸ビン上部に発生した場合には、菌糸ビンについている
フィルターを詰まらせてしまう可能性もありますので、なるべく
こまめに取るようにしてください。

菌糸ビン側面にきのこが発生した場合には
取る事が出来ませんが、その場合にはきのこは
ある程度すると成長がとまり菌床部分にへばり付く形で
乾燥しますので、そのまま放置で問題ありません。

注意が必要なのは幼虫が蛹室を作った時ときのこが
発生しやすい時期が重なった場合にきのこが蛹室に
発生する場合があります。
この場合には蛹室を良く観察して、きのこの発生がある場合には
人工蛹室などに避難させてください。

参考ページ:人工蛹室作成方法

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.