菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら
Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2021年11月25日 8:30 AM

今回はグエラチノコギリクワガタの飼育方法をご紹介したいと思います。   【参考画像:グエラチノコギリクワガタ♂】   【飼育種】 和名:グエラチノコギリクワガタ 学名  Prosopoc […]

@ 2021年11月2日 8:17 AM

幼虫を飼育している際に、この下の画像の様な感じになったことはありませんか?    【菌糸ビンAとします】   皆さんは菌糸ビンがこのような状況になった場合、どのような考えが浮かぶでしょうか? &nbs […]

@ 2021年10月15日 6:58 AM

卵で20頭くらい回収して、今のところ全て完品羽化してくれています。 今夏は暑かったので、平年並の気温ならもう少し羽化まで引っ張れて、サイズも伸ばせたと思いました。 WF1なので羽パカしないか心配でしたが、綺麗に羽化してく […]

@ 2:35 AM

既製品の菌糸ビンを使用しましたが、菌の持ちが良くキノコが生えることもなくて管理が楽でした。 今夏は珍しく気温が高い日が続いたため、想定外の早期羽化となりました。 有名血統でも何でもない雌の割には、幼虫体重が乗っていたので […]

@ 2021年9月17日 12:29 PM
@ 2021年9月7日 5:04 AM

これから秋に入り、朝夕の寒暖差が次第に増していくこの時期になりました。 こういった寒暖差のある時期があると、管理している菌糸ビンなどから「きのこ」が発生しやすくなります。 今日はきのこの発生について改めて考えてみたいと思 […]

@ 2021年9月3日 2:27 PM

血統などにもよりますが、オスの幼虫体重は2本目に投入時で25-30g 菌糸の銘柄慣れさせればもっと体重は乗ると予想 メスは1本での羽化も可能だが、暴れた個体のみマットに移動 体重は12-15gほど 羽化サイズは46-51 […]

@ 6:47 AM

梅雨時~夏場にかけては、ジメジメとした湿度の高い時期が多くなる為に嫌でも発生しやすくなる「青カビ」。 時折どこからともなくやって来て菌糸ビンやマット、ゼリーにまで発生することのある厄介な菌です。 しかも中には「トリコデル […]

@ 2021年9月2日 5:05 PM

2020/9月にワイルド個体を購入。 親♂60ミリ♀41ミリ

@ 2021年7月21日 10:43 PM

♂80ミリの能勢産オオクワから、F2で85ミリを作出しました。 使用した菌糸ビンは、月夜野きのこ園さんのElementだけです! 次は87ミリを目指します。

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.