クワガタに卵を産ませる
クワガタに卵を産ませる
クワガタに卵を産ませるポイント
親虫の成熟
クワガタ成熟期間の目安
羽化してから交尾が出来るまでの時間(成熟期間)を目安としてご紹介いたします。
虫の名前 | 成虫の熟成目安 | ||
あ行 | アウラタキンイロクワガタ | 10~12ヶ月 | ▲ |
アカアシクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
アラガールホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
アルキデスヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
アローコクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
アンタエウスオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
インペラトールホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
ウォーレスノコギリクワガタ | 3~4ヶ月 | ||
エラフスホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
エレガントゥルスコクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
オオクワガタ | 半年~1年 | ||
オオヒラタクワガタ(スマトラなど) | 6~12ヶ月 | ||
オーベルチュールシカクワガタ | 8~10ヶ月 | ||
オキピタリスノコギリクワガタ | 3~4ヶ月 | ||
か行 | ギラファノコギリクワガタ | 3~4ヶ月 | ▲ |
ギラファホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
グランディスオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
グランディスネブトクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
クルビデンスオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
クロツヤシカクワガタ | 8~10ヶ月 | ||
コクワガタ | 半年~1年 | ||
さ行 | サバゲノコギリ | 3~4ヶ月 | ▲ |
シェンクリングオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
スペキオススシカクワガタ | 6~8ヶ月 | ||
スペクタビリスノコギリクワガタ | 3~4ヶ月 | ||
ゼブラノコギリ | 3~4ヶ月 | ||
た行 | ダイオウヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ▲ |
タイワンオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
タイワンシカクワガタ | 6~8ヶ月 | ||
タウルスヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
タランドゥスオオツヤクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
タランドゥスホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
ティティウスヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
ディディエールシカクワガタ | 8~10ヶ月 | ||
トラキクスヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
トラグルスノコギリ | 3~4ヶ月 | ||
な行 | ニジイロクワガタ | 6~8ヶ月 | ▲ |
ネブトクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
ノコギリクワガタ | 1年 | ||
は行 | パプアキンイロクワガタ | 1ヶ月 | ▲ |
パラワンオオヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
パリーオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
パリーフタマタクワガタ | 5~8ヶ月 | ||
ビソンノコギリクワガタ | 3~4ヶ月 | ||
ヒラタクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
ファブリースノコギリ | 3~4ヶ月 | ||
ブケットフタマタクワガタ | 5~8ヶ月 | ||
プラティオドンネブトクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
フルストファーノコギリ | 3~4ヶ月 | ||
ホペイオオクワガタ | 6~12ヶ月 | ||
ま行 | マルガリータホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ▲ |
マンディブラリスフタマタクワガタ | 5~8ヶ月 | ||
ミヤマクワガタ | 1年 | ||
メタリフェルホソアカクワガタ | 1~2ヶ月 | ||
メンガタ・メリー | 8~12ヶ月 | ||
モーニッケノコギリ | 3~4ヶ月 | ||
モーレンカンプオウゴンオニクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
や行 | ヨーロッパミヤマ(ユダイクス/アクベシアヌスなど) | 12~14ヶ月 | ▲ |
ら行 | ラトレイユキンイロクワガタ | 10~12ヶ月 | ▲ |
ラフェルトノコギリクワガタ | 3~4ヶ月 | ||
ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ | 4~6ヶ月 | ||
わ行 | ワラストンツヤクワガタ | ? | ▲ |
※期間はあくまでも目安です。管理温度や個体差などにより異なります。
(表示期間は羽化からの期間です)
クワガタに交尾をさせる
飼育する(同居させる)と交尾しメスは産卵可能になります。
ケースは交尾の妨げにならないように静かな所に置いておきましょう。
4~5日程度たって、オス・メスが仲良くエサを食べていれば交尾が完了している可能性が大です。
交尾が済んでいる様子が確認できたらメスを取り出して産卵セットへ移します。
同居させると危険な種
スマトラオオヒラタ
ウムハンギ
■同居させると危険な種
・外国産オオヒラタクワガタ
・大型ミヤマ(外国種)
・ブルーマイスターツヤクワガタ
・ノコギリ数種
(ハスタート)
(ラフェルト)
(ウォーレス)
(サバゲ)
(ミラビリス)
(ウムハンギ)
上記の種はオスの気性が激しく、メスを攻撃して殺してしまう可能性が高い種です。
交尾させる場合にはなるべく小さいオスを使うか、交尾するまで観察し、オスがメスに攻撃し危なくなった場合にはオスとメスを離す。上手く行かない場合には日を改めたりペアを代えたりします。
備考
クワガタの種類に合った産卵床を選ぶ
確実に交尾をさせたら、産卵させたいクワガタの種類によって産卵させる場所(方法)を選びます。発酵マット産卵
発酵マット産卵はセット方法もシンプルで、
対応するクワガタの種類も
比較的多い産卵方法です。
【対応する代表的なクワガタ】
ヒラタクワガタ
ニジイロクワガタ
ギラファノコギリクワガタ
パプアキンイロクワガタ
メタリフェルホソアカ
など・・・
産卵木
シイタケの原木栽培で使用したホダ木をカットした 通称「産卵木」を使用した産卵方法です。 産卵木に加水して発酵マットなどで埋め込みます。【対応する代表的なクワガタ】
国産オオクワガタ
ホーペイ
グランディス
マンディブラリス
サバゲノコギリ
など・・・
菌床産卵
産卵木の代わりに菌床ブロックを使う産卵方法。
卵や幼虫を割り出すのが
非常に簡単です。
ただし産卵を確認できている
クワガタ種の数が少ないです。
【対応する代表的なクワガタ】
国産オオクワガタ
ホーペイ
グランディス
国産コクワ
ムシモンオオクワ
など・・・
※どのセットがより良いのかが分からない場合には『産卵木セット』を選択するのが無難です。
『クワガタ・カブトムシ産卵レポート』では、ユーザー様よりご投稿いただいたクワガタの産卵情報が満載です。
卵を産ませたいクワガタがどの産卵方法が適しているのかが調べられます。是非、ご覧ください。