[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

セット内容詳細

初めてのフタマタクワガタの産卵という事で御社の産卵レポートや飼育日記を参考にセット。
産卵セットですが フタマタ系の初令虫は弱いと聞いたため、今回は中ケースに下から3センチくらいまで ほだマットを篩にかけパウダー状にしたマットを加水し一次発酵させたマットを固詰めました。
産卵木はコナラ材の皮をむき しっかり磨き上あげ菌の駒の黒くなった部分もしっかり取り除いた後 浄水器で濾過した水に味の素を溶かし約10分ほどつけ込み約30分新聞紙の上で余分な水分を吸収。その後カブトムシの糞を塗り込み糞をためてある袋の中に埋め込み1週間ほどたってから取り出し きれいに表面を拭き上げた材を2本使用しました。
産卵木を横向きでセットし下1/4程度まで一次醗酵マットで埋め込み転がらないようにセットしました。
最後に転倒防止用の樹皮をいれベーシックプロテインゼリーを四隅にセットしました。

親虫♂♀情報(熟成期間など)

気をつけたポイント

フタマタ系は表面が汚いと産卵しないとの情報があったので コナラ材の皮をむく際には念入りに行いました。またカビが生えかけたときもその都度ティッシュで拭き取っていたら次第にカビが生えなくなってきました。
あと フタマタ系の卵は水分過多になると腐りやすく乾燥しすぎると産まないとの情報がありましたので 霧吹きは乾きすぎたときに吹き付け 普段は菌の駒の部分から水を注入してみたりしました。
あと温室内の産卵セットのため 乾燥しすぎる傾向にあるため今年は温室内に熱気化式の加湿器をセット サーモスタットを使いヒーターと連動し加湿しすぎないように工夫し使用しました。

備考

幼虫は13頭 すべてマットの上にうろうろしていました。
現在90ccのプリンカップにて管理していますが この中でもほとんど潜らずマット表面をうろうろ変な道を作りながらマットを食べています。