[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

セット内容詳細

くわマットが廃盤になってしまったので、きのこマット30Lを3日間部屋干し後に、ギュッと握って水がやっと滴る程度に加水。クリーンケースL2ケースに、それぞれ4㎝ずつ3段階に固詰めし、その上に3㎝程度ゆるく載せ、深さ15㎝のセットを組みました。下記①②の♀のみをそれぞれセットに投入しました。結果は①が146個、②が82個で合わせて228個でした。

親虫♂♀情報(熟成期間など)

①悪石島産CB♂72mm×悪石島産CB♀37~35mmの7頭、②悪石島産CB♂72mm×悪石島産CB♀36~35mmの6頭(いずれも羽化後6ヶ月から1年の休眠後)。親虫ペア①②ともに、♀1頭につき3~4日間ペアリングしました。

気をつけたポイント

餌交換は週に2回行い、1ケースあたりゼリー6個を設置しました。エアコンによる温度管理で最高室温が25℃を超えないように注意しました。おかげで、ダニの発生やマットの劣化は見られませんでした。また、投入している♀の頭数が多いこともあって、産卵タイミングが様々ですので、2段階割り出しを行っています。1回目は6月上旬、2回目は7月上旬です。1回目の割り出しですべての幼虫、卵を回収し、再度同じマットを用いて緩詰で産卵セットを再度組み、♀を再投入します。こうすることで、早く孵化した幼虫に卵が荒らされることもなく、早期に死亡した♀の死骸にダニが湧いてマットが劣化することも避けられます。

備考

今回使用した♀の半数以上は、越冬時に後食が開始してしまい、符節欠けなど老化と思われる現象が確認されました。当初は産卵が進まず、後から慌てて若い♀を追加投入しました。やはり、後食が秋~冬に始まってしまった個体は使用しない方が無難です。今回♂はしっかりと未後食で越冬してくれました。