最近寒いですね~。いよいよクワカブもシー...続きを読む

最近寒いですね~。いよいよクワカブもシーズンインしようとしているこの時期にこの気温は異常です。温度管理が難しい時期ですね。 さて今日は久しぶりの登場になります。...続きを読む

最近寒いですね~。いよいよクワカブもシーズンインしようとしているこの時期にこの気温は異常です。温度管理が難しい時期ですね。

さて今日は久しぶりの登場になります。ギラファノコギリ(ケイスケイ)の羽化報告です。

画像003 002 
【ギラファ♂113mm】

【飼育種】
和名:ギラファノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus giraffa keisukei

【羽化体長】♂113mm
【使用したエサ】菌糸ビン:Element1100Element1400
【えさ交換回数】 途中1回の合計2本使用
【設定温度】23℃前後
【羽化までにかかった時間】2令投入して約9ヶ月(合計約11ヶ月)

過去にも何度も登場している定番のギラファ(ケイスケイ)ですが、このクラスまで大きくなる種はやはり迫力満点です。

飼育は非常に容易な種です。今回もElement1100Element1400
の菌糸ビン2本で羽化してくれました。1本目のElement1100
をほぼ8~9割方食べつくして2本目に交換。2本目のElement1400も8割方は食していました。
その頃に食した土化した食痕の所で蛹化。蛹室はいつものように斜めに形成されており、相変わらず狭そうな感じが見られましたが、無事羽化。
113mmとまずまずの結果でした。

画像003 003

画像003 001

画像003 005 

画像003 004

この位のサイズになるとケイスケイの特徴がよく表れていますね。ムシキング全盛期に大人気を誇ったギラファノコギリ、
子供達の中では今でも安定した人気を誇ります。今年の夏も活躍かな・・・。(^^)

使用したアイテム

今日はインド産のパリーノコギリクワガタの...続きを読む

今日はインド産のパリーノコギリクワガタのご紹介です。 【♂35mm】 【♀21mm】 【飼育種】 和名 パリーノコギリクワガタ 学名 Prosopocoilus...続きを読む

今日はインド産のパリーノコギリクワガタのご紹介です。

画像003 115
画像003 111 
【♂35mm】

画像003 122
画像003 117 
【♀21mm】

【飼育種】
和名:パリーノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus parryi

【産地】インド
【累代】CB

【羽化体長】♂35mm、♀21mm
【使用したエサ】きのこMat
【使用した容器】500cc程度のブロー容器
【えさ交換回数】
♂途中1回(合計2本使用)
♀途中1回(合計2本使用)
【設定温度】21~22℃前後
【羽化までにかかった時間】
♂:2令投入して合計約7ヶ月
♀:2令投入して合計約6ヶ月

ちょっとマイナーな種かもしれません。インド産の小型ノコギリ、パリーノコギリクワガタです。当園では初登場ですが、
スペンスノコギリに酷似します。

産地がインドということもあり少し温度低めで管理しましたが、飼育は非常に容易です。今回きのこMatでの飼育でしたが、
無事問題なく羽化してくれました。水分量も普通量、マットの詰め方も超硬詰めではなく「トントン」といった感じです。

とても小型ですが、こういった種もなかなか味があっていいものですね。(^^)

使用したアイテム

2010年4月16日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

先日、月夜野きのこ園を訪問されたお客様か...続きを読む

先日、月夜野きのこ園を訪問されたお客様から嬉しいプレゼントを頂きました。(^^)/ 「みんなのクワガタ・カブトみせてください!」のコーナーでもご投稿頂いている「...続きを読む

先日、月夜野きのこ園を訪問されたお客様から嬉しいプレゼントを頂きました。(^^)/

「みんなのクワガタ・カブトみせてください!」のコーナーでもご投稿頂いている「群馬県 穂乃香ちゃん 陸人くん(2010/4/2投稿)」
のご家族です。

何を頂いたかというと・・・・ジャーン!このような素敵なものを頂いちゃいました!

画像003 147
画像003 144
画像003 128

オオクワガタ餌皿です。凄いでしょ。内歯の段差といい、重量感といい、本当にとてもよく出来ています。

早速餌を入れてみました。う~ん。良い感じです。
画像003 131 

画像003 133 
画像003 138 
画像003 134

で、何か虫に食してもらいたくてアマミノコギリくんに登場してもらいました。
画像003 139
画像003 141
画像003 142 

アマノコくん、緊張してか、威嚇なのか、今はじっと静止していますが、きっと誰もいなくなったらガッツいて食べるのでしょうね。(^^)

本当にとても素敵な餌皿でした。
嬉しくて何枚も画像撮っちゃいました。(^^)
穂乃香ちゃん 陸人くんご家族の皆さん、本当にありがとう御座いました。大事に使用させてもらいますね。今後とも月夜野きのこ園&当日記&
shihoを宜しくお願い致しまーす!m(_ _)m

使用したアイテム

2010年4月14日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

コメント[0]

ブックマーク・共有

国産シリーズもとりあえず終了し、本来の日...続きを読む

国産シリーズもとりあえず終了し、本来の日記に戻ります。今日ご紹介するのはタランドゥスオオツヤクワガタです。 【♂75mm】 【♀50mm】 【飼育種】 和名 タ...続きを読む

国産シリーズもとりあえず終了し、本来の日記に戻ります。今日ご紹介するのはタランドゥスオオツヤクワガタです。
画像003 006 
【♂75mm】

画像003 007 
【♀50mm】

【飼育種】
和名:タランドゥスオオツヤクワガタ
学名:Mesotopus tarandus

【羽化体長】♂75mm、♀50mm
【使用したエサ】カワラ菌床 Natura
【使用した容器】1100PPボトル
【えさ交換回数】
♂:途中1回(合計2本使用)
♀:途中1回(合計2本使用)
【設定温度】21~22℃前後
【羽化までにかかった時間】
♂:2令投入して合計約11ヶ月
♀:2令投入して合計約10ヶ月

アフリカの代名詞と言っても過言ではないかもしれません。タランドゥスオオツヤクワガタの羽化報告です。カワラ菌床 Naturaを1100PPの空ボトルに詰め替えて飼育しました。この種は幼虫の成長が早く高温下で管理するとあっという間に成虫になってしまいますので、今回は少し低めの温度帯で管理しました。 飼育自体はとても容易な種だと思います。前回ご紹介したのは♂68mm程度でしたので今回はまだ大型とまでは行きませんが、少しはサイズアップ出来たかと思います。

画像003 001 

画像003 003

強烈な光沢が非常に美しいですね。今後もより大型を目指して頑張ります。(^^)

 

使用したアイテム

国産シリーズもの特集、今回は誰もが認める...続きを読む

国産シリーズもの特集、今回は誰もが認める主役、国産オオクワガタのご紹介です。 【国産オオクワガタ:宮崎県産♂74mm】 【国産オオクワガタ:宮崎県産♀47mm】...続きを読む

国産シリーズもの特集、今回は誰もが認める主役、国産オオクワガタのご紹介です。

画像003 004

画像003 002 
【国産オオクワガタ:宮崎県産♂74mm】

画像003 010

画像003 011 
【国産オオクワガタ:宮崎県産♀47mm】

【飼育種】
和名:国産オオクワガタ
学名:Dorcus hopei binoduosus

産地:日本国宮崎県産
累代:CB

【羽化体長】
♂:74mm
♀:47mm
【使用したエサ】
♂74mm:Element1100Element1100の2本使用
♀47mm:Element1100Element1100の2本使用
【設定管理温度】23~25℃前後
【羽化までにかかった時間】
♂1令後期投入して約7ヶ月(合計8ヶ半月程度)
♀1令後期投入して約5ヶ月(合計6ヶ半月程度)

国産の主役、国産オオクワガタです。国産シリーズの中でもこれだけは外せませんよね。(^^)

今回はサイズ74mmとまずまずといったサイズの個体。菌糸ビンElement1100
2本をしての羽化でした。

管理温度を25℃寄りにしていたせいもあって♂は8ヶ月程度での羽化、
♀に関しては2本目は1/3程度しか食さなかった様子で約6ヶ月半程度の羽化でした。また♂に関しては1本目を7割方食い上がり、
2本目は1/2以上は食していましたが、その辺りで暴れ始め蛹室を形成しての蛹化~羽化というパターンでした。

今では比較的容易に入手が出来るようになった国産オオクワガタ、昔はあこがれの眼差しでみていたものです。
ただそれでもボディからにじみ出る迫力はまだまだ国産クワ界のキングですね。(^^)

 

使用したアイテム

国産シリーズ紹介も本当にいよいよ終盤。今...続きを読む

国産シリーズ紹介も本当にいよいよ終盤。今回はアマミノコギリのご紹介です。 【アマミノコギリ♂73mm】 【飼育種】 和名 奄美ノコギリクワガタ 学名 Proso...続きを読む

国産シリーズ紹介も本当にいよいよ終盤。今回はアマミノコギリのご紹介です。

画像003 046
 
【アマミノコギリ♂73mm】

【飼育種】
和名:奄美ノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus dissimilis

産地:日本国奄美大島産
累代:WF1

【羽化体長】♂73mm
【使用したエサ】菌糸ビンElement1100
×2本

【えさ交換回数】途中1回(計2本)
【設定管理温度】23~25℃前後
【羽化までにかかった時間】初令投入して合計約11ヶ月程度

日本のノコギリの中ではほぼ最大種となるアマミノコギリクワガタです。フォルム的にはトカラノコギリと大変似ております。
ただ体色的には真っ黒。本当に漆黒のボディです。ただやはり本土ノコギリとはまた別のまったく違う迫力があります。本当に格好よいです。

飼育は非常に容易でマット、菌糸どちらでも大丈夫です。今回の個体は73mmですが、これでもまだまだ全然小さい方です。
菌糸ビン2本での羽化でした。最後の方はすこしドロドロになっておりちょっとギリギリだったかな・・・。
幼虫も結構大きくなるので終令の交換時には気をつけてあげてくださいませ。(^^ゞ

使用したアイテム

国産シリーズ、いよいよミヤマクワガタの登...続きを読む

国産シリーズ、いよいよミヤマクワガタの登場です。私は国産の中では一番ミヤマが大好きなので、このミヤマの出番をいつにしようかと迷っていました。シリーズも最後の方に...続きを読む

国産シリーズ、いよいよミヤマクワガタの登場です。私は国産の中では一番ミヤマが大好きなので、 このミヤマの出番をいつにしようかと迷っていました。シリーズも最後の方に来てしまいましたのでついに登場させます。

画像003 102 
画像003 104 
【♂70mm】

【飼育種】
和名:ミヤマクワガタ
学名:Lucanusmaculifemoratus

産地:宮崎県産
累代:WF1

【羽化体長】♂70mm
【使用したエサ】きのこMat完熟Mat のミックス
【使用した容器】1000ccガラスビン~1500ccガラスビン
【えさ交換回数】途中2回(計3本)
【設定管理温度】16~18℃前後
【羽化までにかかった時間】初令投入して合計約20ヶ月

国産のエース(私が勝手に思っているだけですが・・・)、ミヤマクワガタの登場です。この個体は70mm、 時間をかけてじっくり育て上げました。野外採集でも70mmオーバーが採れると合格点と自分では思っているので、今回も合格点と喜んでいます。ただギネスはまだまだ遠いのでもっと精進が必要ですね・・・。

飼育はきのこMat完熟Mat のミックス。最初の初令~2令初期の頃は産卵の際にも使用した完熟Mat をメインでほぼ100%使用。その後幼虫の成長に合わせて栄養価の高いきのこMatの配合量を増やしていきました。 最終的にはきのこMat完熟Mat=5: 5程度です。

実はこの個体は昨年末に羽化していた個体で、蛹室の中でじっとしていました。今回撮影の為に出てきてもらったのですが、 放っておけば夏ごろまでじっとしていたかもしれません。自然界ではどうかはわからないのですが、ミヤマクワガタの場合、 同じ同血統同兄弟でも一年一化のパターンの個体と2年近くのパターンで羽化する個体が存在します。これは♂だけではなく♀も同じで、 1年で羽化しないから♂だろうと思っていても羽化してみれば♀だったりする事があります。 このズレが何故なのかは私もちょっと分からないのですが、このようなパターンは国産ミヤマだけでなく外国産ミヤマ(ケルブス) でも見られました。次世代累代を目指すにはちょっと時期が合わせずらいとうのが本音ですね。

しかし格好いいですね。野外に出ていない分、体毛がすれていないのでフサフサしています。 今年も早く夏になって採集していと思っています。(^^)

使用したアイテム

,

国産シリーズまだまだ続きます。今回は南西...続きを読む

国産シリーズまだまだ続きます。今回は南西諸島の雄、スジブトヒラタの羽化報告です。   【♂61mm】 【♀40mm】   【飼育種】 和名:...続きを読む

国産シリーズまだまだ続きます。今回は南西諸島の雄、スジブトヒラタの羽化報告です。

画像003 022
画像003 023 
【♂61mm】

画像003 014
画像003 021
【♀40mm】

 

【飼育種】
和名:スジブトヒラタクワガタ
学名:Dorcus metacostatus

産地:日本 奄美大島
累代:WF1

【羽化体長】
♂:61mm
♀:40mm
【使用したエサ】
♂:Element1100×2本
♀:Element1100×2本
【えさ交換回数】途中1回(計2本)
【設定管理温度】23~25℃前後
【羽化までにかかった時間】初令投入して合計約11ヶ月程度

徳之島と奄美大島だけに生息する特産種。背中の縦筋の模様がとても美しく、大変格好の良いクワガタです。現地での採集方法は主にトラップ。
バナナ等で作った自作トラップでの採集方法が一番効果的だといいます。

飼育は非常に容易。菌糸ビン、マットどちらでも容易に育ちます。今回♂はElement1100
を使用。2本目の半ば位で暴れ始め、そのまま蛹化。格好の良い形の個体が羽化してくれました。♀の方も2本使用しましたが、ほぼ1本で十分。
2本目は捨てビン状態でした。

♂も勿論格好よいのですが、私は♀の方が美しく感じます。背中の模様が彫刻のように浮き出ていて本当にキレイですよ。
皆様機会がありましたら是非一度飼育してみて下さいませ。(^^)

使用したアイテム

2010年3月30日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

さぁ、久しぶりに現実世界へ帰って来てみる...続きを読む

さぁ、久しぶりに現実世界へ帰って来てみると国産ものの羽化した個体がまだいました。今日は元に戻って国産シリーズの続きでいきたいと思います。今日の主役はトカラノコギ...続きを読む

さぁ、久しぶりに現実世界へ帰って来てみると国産ものの羽化した個体がまだいました。
今日は元に戻って国産シリーズの続きでいきたいと思います。今日の主役はトカラノコギリです。

画像003 030

画像003 024 
【トカラノコギリクワガタ 悪石島産♂72mm】

【飼育種】
和名:国産ノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus inclinatus

産地:日本国悪石島産
累代:CB

【羽化体長】♂72mm
【使用したエサ】菌糸ビンElement1100
×2本

【えさ交換回数】途中1回(計2本)
【設定管理温度】23~25℃前後
【羽化までにかかった時間】初令投入して合計約11ヶ月程度

日本クワガタの中でも色虫的要素の強い代表格、トカラノコギリクワガタ。赤黒い光沢のあるボディはまさに美しいの一言です。
この種は残念ながら条例に伴い採集禁止となっているようで今巷で見かけるのは昔の解禁時代の累代ものばかりみたいです。

飼育自体はとても容易な種です。今回はElement11002本で羽化させました。今回は菌糸を使いましたがこの種はきのこMat、くわMat、完熟Mat黒土Mat等のマット飼育でも飼育可能です。ただ私のところでは菌糸の方が一番大型が出ています。
今回の個体も72mmと比較的大型だったので満足しております。

しっかしマジマジと見ると本当にキレイですよね~。顎の形状も内歯が弓状になっていて本当に格好よいです。

この種は絶やさずに累代続けていきたいものです。(^^)

使用したアイテム

★クワカブタイムマシーン★ヒメカブト特集...続きを読む

★クワカブタイムマシーン★ヒメカブト特集もどうやら最後になりそうです。今回紹介するのはパプアヒメカブトです。 【♂62mm※上3画像は全て同じ個体です】 【飼育...続きを読む

★クワカブタイムマシーン★ヒメカブト特集もどうやら最後になりそうです。今回紹介するのはパプアヒメカブトです。

画像003 013
画像003 011 
【♂62mm※上2画像は全て同じ個体です】

【飼育種】
和名:パプアヒメカブト
学名:Xylotrupes gideon?

産地:パプアニューギニア島?
累代:CB

【羽化体長】♂59~62mm 
【使用したエサ】きのこMat


【使用した容器】850~ 1100PPボトル(単独飼育)
【えさ交換回数】途中1回の計2回
【設定管理温度】25℃前後
【羽化までにかかった時間】初令投入~合計約8ヶ月

パプアヒメカブトです。この種の特徴はあくまで私が感じたことなのですが、胸角が湾曲しています。ボディはやや黒系が基調。
この1世代だけしか飼育しなかったので、全体的にはどうなのかは詳しく分かりません。そのせいか、学名&産地も正確に覚えていなく最後に?
マークをつけています。御理解&御了承下さいませ。

飼育自体は他の亜種同様にとても容易な種で、この個体達は全てきのこMat
で羽化させましたが、完熟Mat
、くわMat、黒土Mat
でも飼育が可能だと思います。

毎回書いていますが、ヒメカブト種は日本のカブトと同様に縦に蛹室を作るので、
今回の個体達に使用した容器は縦長の850~1100ccのPPボトルを使用。 25℃管理で約8ヶ月程度で羽化してきました。

ただ残念な事にこの種も植物防疫法において海外からの輸入規制がかかる規制対象種になっているようです。

では未公開の兄弟達をご紹介です。とはいっても2個体しかしませんが・・・。 しかも♀の画像が見当たりません・・
・すみません。
 
画像003 002 
【♂60mm】

画像003 006 
【♂59mm】

なかなか格好いいでしょ。・・・いやこの亜種は可愛いってかんじかな・・・。

今回生体販売部でフローレンシスの幼虫を販売したのをきっかけに★クワカブタイムマシーン★でヒメカブト特集をまとめてやってみましたが如何でしたでしょうか?
今では規制がかかってしまいなかなか入手困難なヒメカブト。本当に格好いい&
可愛い種だけに残念ではありますがこれもいた仕方ないことですね。
まだ規制がかかっていないフローレンシスやパウリアニで楽しんでみては如何でしょうか。(^^)

以上★クワカブタイマシーン★ヒメカブト特集でした。皆様見て頂きありがとうございました。

今回ご紹介したパプアヒメカブトは植物防疫法において海外からの輸入規制がかかる規制対象種になります。
ご注意下さいませ

使用したアイテム

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.