今日はちょっと変わった事が起きたのでそれ...続きを読む

今日はちょっと変わった事が起きたのでそれを日記でご紹介致します。 飼育ルームの外に管理していた完熟Matを使用しようと思い見た所、何箇所か穴が開いていました。 ...続きを読む

今日はちょっと変わった事が起きたのでそれを日記でご紹介致します。
飼育ルームの外に管理していた完熟Matを使用しようと思い見た所、何箇所か穴が開いていました。

完熟マットの袋
そのマットの全体図です。穴が開いているのが分かりますでしょうか?

袋に開いた穴
【アップ画像:このような穴です】

そしてマットの中を良く見ると、中に幼虫がいるみたいです。
白い体
白い体が見えます。

開封してみると・・・
幼虫
いました、上面だけでも6頭確認出来ました。

全部ひっくり返してみます。
幼虫31頭
ゴロゴロと沢山幼虫が出てきました。全部で31頭いました。

丸々太った幼虫
令数は既に3令初期~中期程度。丸々と太っています

この幼虫の種、犯人は皆さん既にお分かりと思います。
そうです、国産のカブトムシなんです。
国産カブトムシのイメージ
【国産カブトムシの♂参考画像】

しかしなんという生命力なのでしょう。
実はこのようにマットに穴が開いていたのは1つではなく4つほどありました。どれも中には丸々と太ったカブトムシの幼虫がいました。

親♀は自ら飛行し産卵場所(マット)を探し当て、穴を開けて入り込みそこに産卵をする・・。まさに自然界の産卵と同様です。種を存続しようとするたくましさを感じ、この虫の力強さに感心した出来事でした。

使用したアイテム

2008年10月11日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

今日はちょっと趣向を変えて、今年からクワ...続きを読む

今日はちょっと趣向を変えて、今年からクワカブの飼育を始めたばかりの方のために、クワガタとカブトムシの幼虫の違いをご紹介します。 熟年の飼育者の方には「なぜ今更」...続きを読む

今日はちょっと趣向を変えて、今年からクワカブの飼育を始めたばかりの方のために、クワガタとカブトムシの幼虫の違いをご紹介します。
熟年の飼育者の方には「なぜ今更」とお思いかもしれませんが、どうぞ御勘弁下さいませ。

何故、この様な事をご紹介するかというと、お客様の御質問で、

「今年虫かごで飼っていた昆虫の飼育マットの中に幼虫が居ました。クワガタなのかカブトムシなのか分からないので、どう見分ければよいか教えて下さい」

との質問がありました。

クワガタの幼虫とカブトムシの幼虫では、見かけだけでも国産&外国産共にかなりの相違点があります。
以下の文章&画像でご紹介しますので、御覧下さいませ。

ちなみに
①カブトムシ(ヘラクレスオオカブト)
②クワガタムシ(アンタエウスオオクワガタ)
になります。

 
dss

まずこちらの画像からですが、これは全体図です。
構図的に②のクワガタの方が大きく見えますが、実際は①のカブトムシの方が2倍以上大きいです。
カブトムシの方が気門(身体に見える点々です)がはっきりしています。

また②のクワガタの方が多少黄色っぽいのは3令の後期にあるためです。
幼虫は初令~2令~3令中期までは①のように白い色合いをしています。
これが蛹化が近づく3令後期になると②のように体色が黄色がかってきます。


月夜野c
 
次に体毛の比較です。
カブトの方が毛深くあります。


月夜野b
 
次に頭の色合いの違いです。
簡単に言うと、クワガタはオレンジ(だいだい)色、カブトは黒っぽい色合いをしています。


ええ

最後にお尻(肛門)の形です。
ここは決定的ですね。カブトムシは横に割れ、クワガタは縦に割れます。

以上この様な点から、クワガタかカブト、どちらの幼虫か判断出来ると思います。
ご参考にして頂けますと幸いです。(^^)

使用したアイテム

今日は先々月の2/28の日記でご紹介した...続きを読む

今日は先々月の2/28の日記でご紹介したヘラクレスの人工蛹室に移すタイミングについて、動画でご紹介出来るようになりましたので、御覧頂ければと思います。 まず下の...続きを読む

今日は先々月の2/28の日記でご紹介したヘラクレスの人工蛹室に移すタイミングについて、動画でご紹介出来るようになりましたので、御覧頂ければと思います。

まず下の画像(動画ではありません)が前蛹、手と口が完全に固まった状態です。

 
ヘラクレスの前蛹

上の静止画像だけでは分かりにくいかもしれませんが、下の動画を御覧頂ければよく分かると思います。ただ下の動画の画像はヘラクレスの幼虫ではなく、クワガタ(オオクワ)になりますが、手と口が固まる様子についてはほとんど同じですのでご参考にして下さいませ。

<< オオクワガタの前蛹の動画 >>
 
体は動いていますが、口と手が動かなくなっているのが確認できます。

 

如何でしょうか?
手と口が固まっている状態がよく御覧になれたかと思います。
この様になっていれば、人工蛹室に移行させても暴れて人工蛹室を壊すことはありません。
是非参考にして頂ければ幸いです。(^^)

使用したアイテム

2007年4月20日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , , , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

オリクテス・ボアスサイカブトが羽化しまし...続きを読む

オリクテス・ボアスサイカブトが羽化しました。♂45㎜です。 羽化までの詳細内容は以下のようになります。 羽化までの内容 使用したエサ・きのこマット使用:容器80...続きを読む


ボアス

オリクテス・ボアスサイカブトが羽化しました。♂45mmです。
羽化までの詳細内容は以下のようになります。

羽化までの内容
使用したエサ・きのこマット使用:容器800cc菌糸ビンの空容器使用
設定温度・23~25℃前後。
エサ交換回数・交換なし
羽化までの期間・約5ヶ月:2令投入

アフリカのサイカブト・ボアスサイカブトの飼育(羽化)です。
この種は産卵、幼虫飼育共にとても容易で羽化してくれてくれます。
今回もまだまだ小型ながら第1号が羽化してくれました。更なる大型が羽化してくることを期待します・(^^)

使用したアイテム

スリナムミツノの産卵セット3回目の割り出...続きを読む

スリナムミツノの産卵セット3回目の割り出しを行いました。 ♀死亡を確認しましたので、最終の集計結果をご報告致します。 画像は個体の参考画像です。 『スリナムミツ...続きを読む



スリナムミツノの産卵セット3回目の割り出しを行いました。
♀死亡を確認しましたので、最終の集計結果をご報告致します。
画像は個体の参考画像です。

『スリナムミツノカブト:CB』
~セット内容:(完熟マットのみ:ケース底5~7センチ程固め)使用ケース:中プラケース
設定温度:25℃前後

1回目:32卵
2回目:28卵
3回目:17卵

結果合計77卵(今の所孵化58頭)

上記が3回に分けた産卵結果の合計です。
100には届きませんでしたが、まずまず満足しております。

孵化に関しましては、まだ3回目に回収した卵がほとんど孵化しておりませんおで、最終的な孵化数は分かりません。
1回目、2回目の卵はほぼ完全に孵化しておりますので、問題ないとは思っております。(^^)

使用したアイテム

先日の日記の感想レスにてカシンさんより♂...続きを読む

先日の日記の感想レスにてカシンさんより♂♀の羽化ズレについての質問がありましたので、本日の日記にて取り上げてみようと思います。 カシンさん、レスありがとうござい...続きを読む

先日の日記の感想レスにてカシンさんより♂♀の羽化ズレについての質問がありましたので、本日の日記にて取り上げてみようと思います。

カシンさん、レスありがとうございました。
そうですね、♂♀の羽化ズレは結構深刻なものがあります。
それは当園でも変わらず同じような感じです。

どうしても♀が早く羽化してくるのは仕方ないような感じがします。
♂が大型に成長するようなものについてはかなりのズレが生じるようです。

この場合の対策・・と言ってよいのか分かりませんが、まず考えるのが温度差のメリハリをつける事を考えています。

♂♀の判別が出来るようになったら♂と♀の飼育環境の温度設定に差をつけるということです。
管理温度によって幼虫の成長曲線は変わってくる事もありますので、私は♂を高めの方に♀を低めの方に持っていくようにしています。
それでも解決出来るかといえば絶対は無いようです。

あまりたいしたアドバイスが出来ませんが、参考にしていただけると幸いです。

他の皆様も是非、各自の対策等がございましたらご紹介下さいませ。(^^)

使用したアイテム

2006年11月29日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , , , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

今日は先日の日記での感想レスへの回答をこ...続きを読む

今日は先日の日記での感想レスへの回答をここでしたいと思います。 D,Sさん レスありがとうございます。 先日のヘラクレス・ヘラクレスのメスに関しましては、羽化直...続きを読む

今日は先日の日記での感想レスへの回答をここでしたいと思います。

D,Sさん
レスありがとうございます。
先日のヘラクレス・ヘラクレスのメスに関しましては、羽化直前の体重ではありませんが最後に
計測した時が75g位ありました。勿論蛹化するとき等は若干体重が落ちたと思います。

ミヤマMANさん
いつもレスありがとうございます。
パチェコヒメゾウカブトですが、期間というより後食で熟成を考えました。
かなり熟成は早く羽化して1ヶ月も経たずに後食&活発に動き始めました。
そこから約2週間程度エサをしっかり食べさてからペアリングに移行しました。
あくまでこちらのやり方ですのでご参考程度に聞いて下さいませ。(^^)

使用したアイテム

2006年9月29日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

今日はこの日記上で、先日の日記の感想レス...続きを読む

今日はこの日記上で、先日の日記の感想レスでカシンさんからの質問に答えようと思います。 >98幼虫!凄いですね!!いつも参考にしています。 >回収した卵の管理...続きを読む

今日はこの日記上で、先日の日記の感想レスでカシンさんからの質問に答えようと思います。

>98幼虫!凄いですね!!いつも参考にしています。
>回収した卵の管理ですが、マットに加水はされてるのでしょうか??
>目安としてどの程度加水すれば良いのでしょうか?
>「私は、きのこマットで管理しています」
>孵化率にも影響するのでしょうか?

まず採卵した卵を保管するマットは勿論加水しています。
ただセット時と違いほんの微少ですが少なめにしています。
わたしの場合プラケースで管理する為、湿度は飛んでいきますので、
加水しないとマットがカラカラになってしまいます。
ですので、産卵セット時よりほんの気持ち水分少なめにして加水します。
マット加水後、手でマットを握った時に軽く土団子がつくれる程度です。
揺らすと土団子が壊れる程度・・。
ちょっと分かりにくい表現で申し訳御座いません。

乾燥しないようにコンテナボックス等の水分が飛びにくい容器で
すれば良いと思いますが私個人の考え方では蒸れやそれに
よって発生する線虫、ダニの方が怖いと考えたからなんです。

飼育は人それぞれですので、あくまでご参考程度に聞いて頂ければ幸いです。(^^)

使用したアイテム

先日の3/22の日記でひろじんさんより蛹...続きを読む

先日の3/22の日記でひろじんさんより蛹室の湿度についての質問が来ましたので 本日の日記上でお応えしたいと思います。 以下がその時の質問レスです。 >sh...続きを読む

先日の3/22の日記でひろじんさんより蛹室の湿度についての質問が来ましたので
本日の日記上でお応えしたいと思います。
以下がその時の質問レスです。

>shihoさん、はじめまして。いつも飼育日記を参考にさせていただいています。
>私の家にも2年近くになるネプがいます。温度
>管理が適当であまり大きくありませんが、だいぶ黄色くなってきました。
>shihoさん質問があります。人工の蛹室の場合
>湿度は必要なのでしょうか?一度グラントシロカブトの蛹室を壊してしまい、乾燥しないか心配しましたが>そのまま羽化してくれました。

ひろじんさん
初めまして、こちらこそいつも見て下さってありがとう御座います。

人工蛹室の湿度ですが、こちらは必要だと思います。
強い虫は露天掘りした後のカラカラになった蛹室でも羽化してくれますが
湿度はあるにこした事はありません。

私の場合は最初に人工蛹室を水につけある程度水気を持たせてケースにいれます。
この時のケースはなるだけ水分を飛ばしにくいケースが良いと思います。
私は最初の1回水につけただけで後は加水はせずにそのまま羽化まで持っていきます。

コンテナボックスタイプが理想だと思います。
どうぞ御参考までに・・・。(^^)

使用したアイテム

2006年3月29日

カテゴリー

使用したアイテム

関連タグ

, , , ,

コメント[0]

ブックマーク・共有

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.