ライヒヒラタクワガタの飼育|羽化
ライヒヒラタクワガタの♂が羽化していました。
サイズは53mmと特徴も出ており、とても格好良いです。
WD購入時は♂20mm台と非常に小柄でしたが、大型で羽化してみるとなかなかですね。(^^)
エサはBasic(無添加)、2令投入で菌糸ビン450マヨビン1本で羽化。
設定温度は23℃前後、幼虫〜羽化期間は約6ヶ月です。
1件のコメント »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
飼育情報TOP > 飼育日記 > クワガタ飼育過程別 > クワガタ羽化 > ライヒヒラタクワガタの飼育|羽化
ライヒヒラタクワガタの飼育|羽化
ライヒヒラタクワガタの♂が羽化していました。
サイズは53mmと特徴も出ており、とても格好良いです。
WD購入時は♂20mm台と非常に小柄でしたが、大型で羽化してみるとなかなかですね。(^^)
エサはBasic(無添加)、2令投入で菌糸ビン450マヨビン1本で羽化。
設定温度は23℃前後、幼虫〜羽化期間は約6ヶ月です。
No related posts.
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
最近、雑誌等を見ればヒラタ、ブームを無理やり、引き起こす感じが、していたのですが、このライヒ凄く良いですねー私も、ヒラタを見直おそっと。質問なんですが、なぜ、380菌ではなく、ベーシックなんですか?私も、なんとなくで、ヒラタにベーシックを使用してましたが、、、
Comment by megakuwahause — 2003年7月22日 @ 8:56 PM