飼育情報TOP > 飼育日記 > 2025年
飼育日記年月別:2025 - クワガタ・カブトムシ飼育情報:月夜野きのこ園 - Page 2
生き物散策記 2025年【No.4】リュウキュウアサギマダラ、ミドリナガボソタマムシ、オキナワキノボリトカゲ♂、ナナホシキンカメムシ、アオムネスジタマムシ【沖縄県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 今回...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 今回は前回の続き。 先週訪れた沖縄滞在最終日に出逢った生き物たちをご紹介してみたいと思います。 【散策記:出逢...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.3】アカギカメムシ、タテハモドキ、ツマムラサキマダラ♂&♀、ルイスツノヒョウタンクワガタ、オオゴマダラ【沖縄県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 先週...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 先週、私事ではありますが、私用で沖縄に行く機会が出来ました。 別件の用事があるためほとんど時間が無い中、なんとか時間を作って...続きを読む
クロカタゾウムシの飼育:卵孵化~成虫羽化まで!
皆さん、クロカタゾウムシという昆虫を知っ...続きを読む
皆さん、クロカタゾウムシという昆虫を知っていますか? とっても固いことで有名なゾウムシで、石垣島等に生息している昆虫です。 昨年、そのクロカタゾウムシの卵を譲っ...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.2】ベニシジミ、不明バッタ幼虫、ゼンマイ、ワラビ【九州:宮崎県】
生き物散策記シリーズのご紹介です。 昨日...続きを読む
生き物散策記シリーズのご紹介です。 昨日の3/16、とても良い天気になったので、久しぶりに生き物散策に行って来ました。 今回はその時の様子をご紹介してみたいと思...続きを読む
カブトムシ蛹3D作成ゼリーを作ってみた!
前回の記事にてご紹介した「カブトムシ蛹3...続きを読む
前回の記事にてご紹介した「カブトムシ蛹3D作成ゼリー」 私もやっと地元宮崎でGETすることが出来ました! 全国発売って聞いていました...続きを読む
カブトムシの蛹3D制作ゼリーが市販で発売されているようです!
今月の3/3に某お菓子メーカーさんから、...続きを読む
今月の3/3に某お菓子メーカーさんから、「カブトムシの蛹3Dゼリー」というものが全国で市販発売されたようです。 そして、月虫メンバーのタッキーが手に入れたとのこ...続きを読む
クワガタ、カブトムシの幼虫飼育:あなたは単独飼育派?それとも多頭飼育派?【Shiho的見解 2025年度版】
皆さんはクワガタ、カブトムシの幼虫を飼育...続きを読む
皆さんはクワガタ、カブトムシの幼虫を飼育する際、どのように管理されていますか? あくまで私の私的観点からではございますが、幼虫飼育の単独飼育と多頭飼育のメリット...続きを読む
クワガタ、カブトムシの成虫飼育:あなたは単独飼育派?それとも多頭飼育派?【Shiho的見解 2025年度版】
皆さんはクワガタ、カブトムシの成虫を飼育...続きを読む
皆さんはクワガタ、カブトムシの成虫を飼育する際、どのように管理されていますか? あくまで私の私的観点からではございますが、成虫飼育の単独飼育と多頭飼育のメリット...続きを読む
蝶の標本作成に必要な道具:展翅板(大型アゲハチョウ用)を自作してみたⅡ【Shiho的見解】
少し前の記事で、蝶の標本作成に必要な展翅...続きを読む
少し前の記事で、蝶の標本作成に必要な展翅板というものを自作作成しご紹介しました。 今回は、同じような内容で恐縮なのですが、その大型アゲハチョウ用の展翅板を作成し...続きを読む
クワカブ飼育の天敵!:コバエ(クロバネキノコバエ)&キイロショウジョウバエを観察してみよう!【Shiho的見解】
クワカブ飼育の天敵と言っても良いのがハエ...続きを読む
クワカブ飼育の天敵と言っても良いのがハエ類 ハエにはもちろん沢山の種類がいますが、クワカブ飼育をしている際にやっかいなやつらが主に2種類います。 今回はその天敵...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント