大阪府 松村 様 よりのおハガキメッセージ

孫に買ったカブトムシが卵を生んでいたみたいで糞だらけのケースを見てあわててマット購入して入れかえしました。11匹生まれていました。クワガタを飼ってみたくなり、オオクワガタやミヤマクワガタを飼っています。幼虫も購入して一部菌糸ビンを飼育しています。菌糸ビンを自作して幼虫を大きく育てたく月夜野様の菌糸ビンで幼虫が周りを食べているのを見るの日課です。

近頃カブト虫の幼虫がマットの上にあがってけっています。何か問題はありますか。

回答—————
カブトムシ幼虫がマットの上に上がってきている原因ですが
考えられるのは下記となります。①蛹室をつくる場所を探している②マットが劣化していて食べるところがない③酸欠(マットを固く詰めた場合や容器の通気がすくない場合)④急激な温度変化

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の投稿

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.