産卵情報
投稿日
2008年6月2日
投稿者
アッキー
産卵数
14
内訳: 幼虫3+卵11
セット内容
セット開始時期/期間
2008年4月26日
設定温度
22℃
地域の簡単な説明
検索キーワード
この記事へのリンクアドレス
コメント[0]
トラックバック
松前産オオクワの飼育情報
セット内容詳細
交尾は確認していないが、ゼリーの減り方が早くなってきたので、4/26 きのこマットを2~3cm硬く詰めて、その上に産卵木を置き、きのこマツトで半分程度埋まるようにした。
親虫♂♀情報(熟成期間など)
気をつけたポイント
セットから1ヶ月後の5/28に割出しをして、初令3頭が確認できたことから、セットしてすぐに産卵開始したと思われる。この後♀の姉妹2頭をペアリングして、同様のセットを組んだが、2頭ずつしか産卵していなかった。この2セットの産卵木を割ると内部は乾燥しており、卵は適度な湿り気のおる部分に産卵していることから、産卵木が乾燥ぎみだったことが原因だつたと思われる。
備考
産卵木は30分以上、水に浸けているが、品質の良くない産卵木は水を吸収しにくいものがあるので、大切な種をブリードする際は、産卵木を複数本使用するか、良質の産卵木を使用した方が良いと思われた。
産卵情報
投稿日
2008年6月2日
投稿者
アッキー
産卵数
14
内訳: 幼虫3+卵11
セット内容
セット開始時期/期間
2008年4月26日
設定温度
22℃