購入時に1100mlボトルにきのこマットを詰め投入。3月下旬に1回マットを交換しました。
GW辺りから次々と蛹化していくなか、66㎜の子は6月になってもただ1頭蛹化せず心配しましたが、7月に無事羽化しました。

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

気をつけたポイント

コバエ対策には気を使っていましたが、ちょっと油断してフタを開けていたすきに侵入したようで、ボトル1本に大発生してしまいました。
水分量が非常に難しいと思いましたがたまたま加減がよかったのか、羽化した8頭は小さいですがディンプルもなく綺麗でした。(写真なくすみません。)

備考

66㎜以外は♂4頭55㎜超、♀3頭40㎜超という結果でした。初めての飼育でしたが綺麗な個体だったのでまずまず満足しています。来年はこの子たちのブリードを成功させたいと思います。