茨城県 応友 さんの飼育部屋紹介
現在の飼育数 クワガタ幼虫約300匹成虫100匹、カブト幼虫約200成虫20匹、その他50匹
およその費用毎月20000円から50000円位
温度管理はエアコン+扇風機併用
現在飼育年数11年になります。
家を新築後2階の一室の6畳間を飼育スペースにしました。
温度管理はエアコンと扇風機を使用し、夏場23~25℃、冬場は20~23℃位で管理しています。
クワガタ類はアンタエウスや、スマトラヒラタ、パラワン、ケースケギラファなどの巨大な種類を始め、ホペイや国産オオクワ、ヒラタなどもなん産地か飼育してます。
カブト類はヘラクレス3亜種、ゾウカブト5種類を飼育しています。
このカブト類に使用しているキノコマットは幼虫が大きくなり愛用しています。
実績としてはアクティオンで196グラム、エレファスで160グラムで125ミリ、マルスで175グラムで128ミリと大きな個体がでています。
うちの子供は四人おりますが、大きくなるにつれクワカブから離れて行き現在は末っ子が世話を手伝ってくれます。
始めた頃に手伝ってくれた長男は高校生になり見向きもしなくなりましたが、楽しくクワカブ飼育してます(笑)