飼育情報TOP > 飼育日記 > 予備知識
飼育日記カテゴリー:予備知識
マダラクワガタの飼育:マダラクワガタの蛹化!
自宅で飼育しいてるマダラクワガタ幼虫 赤...続きを読む
自宅で飼育しいてるマダラクワガタ幼虫 赤枯れ材に入るような形で、常温で飼育しているのですけど、夏も近いので、そろそろ羽化も近いのではないのかな・・と思い、小さい...続きを読む
マダラクワガタの交尾シーンを目撃!
自宅のブリードルームで、何気にマダラクワ...続きを読む
自宅のブリードルームで、何気にマダラクワガタ達を複数入れたケースを覗いてみると、 ちょうどマダラクワガタの♂♀が交尾中...続きを読む
ルイスツノヒョウタンクワガタの飼育:産卵セット後→卵を確認!しかも大爆産!:by 産卵マット【Shiho的見解】
少し前の記事でご紹介した、 「ルイスツノ...続きを読む
少し前の記事でご紹介した、 「ルイスツノヒョウタンクワガタの産卵セット開始」 ※ ↑ 赤文字をクリックするとその時の産卵セッティングの記事が見れます※ &nbs...続きを読む
生き物散策記 2025年【No.5】オニツノゴミムシダマシ♂、ホソミオツネントンボ♂、ヒラタアオコガネ、シオヤトンボ♀【九州:宮崎県】
少し前の話になりますが、4/6の日曜日、...続きを読む
少し前の話になりますが、4/6の日曜日、宮崎で久しぶりに生き物観察に行って来ました。 極端な寒さは無くなり、日中も20℃以上を越える日が多くなって来ましたので生...続きを読む
マグソクワガタの蛹が羽化!待望の♀個体!そして産卵セッティングへ・・・
先月関東へ行った際の採集で持ち帰った、 ...続きを読む
先月関東へ行った際の採集で持ち帰った、 このマグソクワガタの蛹 自宅ブリードルームで25℃程度管理の元、プリンカップにマットを入れて...続きを読む
クロカタゾウムシの飼育:卵孵化~成虫羽化まで!
皆さん、クロカタゾウムシという昆虫を知っ...続きを読む
皆さん、クロカタゾウムシという昆虫を知っていますか? とっても固いことで有名なゾウムシで、石垣島等に生息している昆虫です。 昨年、そのクロカタゾウムシの卵を譲っ...続きを読む
カブトムシ蛹3D作成ゼリーを作ってみた!
前回の記事にてご紹介した「カブトムシ蛹3...続きを読む
前回の記事にてご紹介した「カブトムシ蛹3D作成ゼリー」 私もやっと地元宮崎でGETすることが出来ました! 全国発売って聞いていました...続きを読む
クワガタ、カブトムシの幼虫飼育:あなたは単独飼育派?それとも多頭飼育派?【Shiho的見解 2025年度版】
皆さんはクワガタ、カブトムシの幼虫を飼育...続きを読む
皆さんはクワガタ、カブトムシの幼虫を飼育する際、どのように管理されていますか? あくまで私の私的観点からではございますが、幼虫飼育の単独飼育と多頭飼育のメリット...続きを読む
クワガタ、カブトムシの成虫飼育:あなたは単独飼育派?それとも多頭飼育派?【Shiho的見解 2025年度版】
皆さんはクワガタ、カブトムシの成虫を飼育...続きを読む
皆さんはクワガタ、カブトムシの成虫を飼育する際、どのように管理されていますか? あくまで私の私的観点からではございますが、成虫飼育の単独飼育と多頭飼育のメリット...続きを読む
蝶の標本作成に必要な道具:展翅板(大型アゲハチョウ用)を自作してみたⅡ【Shiho的見解】
少し前の記事で、蝶の標本作成に必要な展翅...続きを読む
少し前の記事で、蝶の標本作成に必要な展翅板というものを自作作成しご紹介しました。 今回は、同じような内容で恐縮なのですが、その大型アゲハチョウ用の展翅板を作成し...続きを読む
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ
最近のコメント