菌糸ビンにアオカビが発生しました。道具や容器をエタノール消毒して詰め替えたのに残念です。このビンは交換した方がよいですか。
菌糸ビンにはアオカビが発生することがあります。もし、アオカビがビンの大部分に広がっているようでしたら交換してください。部分的であれば交換しなくても大丈夫です。


アオカビ(トリコデルマ)の写真 ※上記の状態は交換した方が良いです。
鮮やかな青緑色のトリコデルマは、菌糸に広がりやすいアオカビです。
【アオカビ発生をおさえるポイント】
・到着後、ブロックのならし期間を十分にとって詰め替える。
・ブロックを崩した後、長時間放置しない。
・菌床に直射日光を当てない。
・清潔な器具や道具を使用する。
・エタノールで消毒した場合は、完全に拭き取ってから詰め替える。
・殺菌処理をしていない添加剤・生オガ等を混ぜない。
・ビン内を高温でむれた状態にしない。
にご留意ください。