栃木県 小林 様 よりのおハガキメッセージ

過去に野外採集のミヤマクワガタの幼虫を羽化させる事に成功した事はあるのですが、私の住んでいる宇都宮では、ブリード→卵→初令幼虫まではいくのですが、そこから先に進みません。栃木県で言うなら那須塩原市がミヤマクワガタのブリードには適しているとの話も聞きますが、この猛暑を克服して無事に羽化までもっていく秘策などがありましたら、アドバイスが欲しいです。
~月夜野きのこ園より~
おハガキ有難うございます。国産ミヤマクワガタの幼虫飼育ですと重要なのは温度帯かと
思います。18℃~20℃をキープして頂くと良いです。