菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら
Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2025年2月10日 2:14 PM

スラウェシ島ママサ産のWD♂69.8㎜×♀36.4㎜から採れた幼虫を2024/7/7に1ブロックにつき複合添加剤を10g添加し100㏄加水したElement800㏄に初齢投入→10/8に同様の […]

@ 2025年2月7日 11:03 AM

オーストラリア・クィーンズランド産CB。親♂60ミリ×♀37ミリ。 2024年5月孵化。 6月14日に1令幼虫をBー200へ投入。 8月5日に3令幼虫(2g)をEー1100へ交換。 10月24 […]

@ 2025年1月30日 10:32 AM

前回投稿した生体(投稿日:2024年6月13日)の累代 種親:♂27.2mm[WF2] ♀18mm[WF2] スマトラベンクール産

@ 2025年1月23日 8:45 AM

オーストラリア・クィーンズランド産CB。親♂60ミリ×♀37ミリ。 2024年5月に孵化。 6月14日にB−200へ1令投入。 8月15日に体重3gでE−1100へ投入。 10月24日に体重1 […]

@ 2025年1月14日 9:01 AM

オーストラリア•クィーンズランド産CB。 親は♂60ミリ×♀37ミリ。 2024年5月7日に孵化。 5月25日に1令幼虫をB−200に投入。 8月5日にE−1100に投入(幼虫体重7g)。 1 […]

@ 2025年1月12日 3:34 PM

きのこマットにて産卵し初令のある程度大きくなってから800のelement菌糸瓶に2匹ずつ投入、3ヶ月後に2本目の800菌糸瓶にて個別管理に移行、その後3ヶ月後に3本目の800菌糸瓶に投入してそのまま羽化。

@ 2025年1月1日 6:38 AM

2024年2月22日割出 2令又は3令初期でElement800cc。 2024年4月27日交換 ♂と断定。Element3200ccボトルへ。 2024年8月7日交換 Element3200cへ。51.9 […]

@ 2024年12月18日 2:14 AM
@ 2024年12月14日 11:03 AM
@ 2024年12月4日 10:59 AM

スマトラ島ベンクール産。 WD♂75ミリ×WD♀34ミリからのF1です。5月16日に割り出し、菌糸ビンに投入するまで860CCプリンカップで飼育(エサはきのこマット)。8月5日に、Eー1100 […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.