菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら
Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2012年8月2日 2:37 PM

種親♂75mm(YG×信玄血統)種親♀44mm(YG血統)一本目 ELEMENT 800cc。2月29日 2本目BASIC詰め替え1400ccに投入(23g)。8月2日掘り出し。80mmぐらい。

@ 2012年6月9日 9:05 AM

【クワガタ・カブト名】 オオクワガタ 【サイズ】 67mm 【使用したエサ】 エレメント 【コメント】 約1年で、菌糸は2回ほど交換し羽化しました。菌糸内で暴れることもなく、 温度設定が高かったせいか早く羽化しちゃいまし […]

@ 2012年5月27日 8:30 PM

2010年9月に3月羽化の56mmのF3スジブトヒラタをくわがたショップで購入。その後同腹の♀とペアリングして、2011年6月に採卵。一令幼虫をエレメント800ccへ投入。9月に2本目の800ccへ交換。その時の体重が1 […]

@ 2012年5月12日 1:15 PM

【クワガタ・カブト名】 ギラファノコギリクワガタ 【サイズ】 108mm 104mm 【使用したエサ】 E-1100 E-1400 【コメント】 初めてクワガタをブリードしましたが、思ったよりもたくさん生まれました。 ギ […]

@ 2012年5月7日 9:28 AM

2011年8月、到着と同時にエレメントに投入。2011年11月に1回目のピン交換(エレメント)。2012年3月に2回目のビン交換。6匹のうち、体重の重い3匹をエレメント、軽い3匹をきのこマットに投入。2012年4月下旬か […]

@ 2012年4月24日 8:05 PM

種親 ♂76.5mm ♀48mm 累代F2 同血統 ♂親とは似ても似つかずスマートに羽化してきました。画像のディンプルがひどくあるのが種親です。今現在八頭♂が羽化しましたが、どれもごついです。

@ 2012年3月13日 10:01 AM

昨年4月に29採れた幼虫のうち初めて♂が羽化しました。

@ 2012年1月29日 1:29 AM

少し前の個体ですが気になる事があったので紹介します。種親は虫○.comさんから購入、70×45F4の同血統です。兄弟の数匹は昔この飼育レポートに投稿しました。

@ 2012年1月16日 2:10 PM

今日はお客様から先日質問がありました、シェンクリングオオクワガタの飼育方法についてちょっと書いてみたいと思います。   【シェンクリングオオクワガタ♂参考画像】 【シェンクリングオオクワガタ♀参考画像】 &nb […]

@ 2012年1月12日 10:49 AM

皆さん、新年も明けていかがお過ごしでしょうか?こっちはちょっと自身のPCの不具合があり、日記の更新が遅れてしまいました。お詫び申し上げます。 その間、りょーさんより質問のレスが届いていましたので、今日の日記内で返答したい […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.