菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
初心者であり、また転居を伴う環境の変化で負担を掛けたと思います。親サイズは♂79mm♀48mmの極太血統だったのに残念です。来年はこの60mm♂を親にし、大型極太を産ませたいなと思っています。
【クワガタ・カブト名】 オオクワガタ 【サイズ】 73mm 72mm 【使用したエサ】 E-1400 【コメント】 初めての飼育でしたが、無事羽化しました。常温飼育、E800→800→1400で成虫となりま […]
2007年6月 初令~Element 11002007年7月 3令~Element 14002007年10月 Basic~15002008年1月 Basic~15002008年6月 羽化
最近産卵セットの結果報告ばかりでしたので、久々に羽化報告をしたいと思います。 今日は皆さんの間ではもう一般種と変わらぬ位に浸透しているニジイロクワガタの羽化報告です。 【ニジイロクワガタ♂60mm】 【飼育種】 和名 ニジイロクワガタ 学名 Phalacrognatus muelleri 産地 オー…
2008年1月初齢にて割り出し。すぐにE-1100に投入。できればコスト節減のため、一本でいきたかったので、極力ひっぱる(同年6月まで)。さすがに食痕と劣化と狭さが目立ち、2Lガラス瓶にきのこマットをつめて引っ越し。同年 […]
【クワガタ・カブト名】 国産オオクワガタ 【サイズ】 71mm 69mm 58mm 【使用したエサ】 きのこmat Element 【コメント】 只今、7月上旬孵化した各幼虫飼育の奮闘中。58mmは秋田県ギ […]
卵で回収し、孵化後すぐにベーシッククヌギで作った200cc菌糸に投入し、3ヶ月ごとにエレメントの800→1100→1400に投入し最後はちょっときのこmatを入れて経費節約しました。
最近のコメント