菌糸ビン・菌床ブロック-Elementシリーズ

E-800 E-1100 E-1400 はE-Blockの状態で菌糸を培養し再度容器に詰替えています。詰め替えは強力な専用の機器で硬く詰替めており、菌糸の持ちを伸ばしています。
商品詳細・ご購入はこちら
Elementシリーズ

Elementシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2009年4月20日 1:43 PM

ワイルドのメスよりブリードした幼虫を2008年2月頃エレメント800ccに投入2008年6月頃に同1400ccに入れ替え、体重ははかっていません。9月頃に同じ1400ccへ投入、12月蛹化、1月後半に羽化、計ってみたら8 […]

@ 2009年4月4日 6:28 PM

2008年6月 孵化 120ccカップで管理8月 きのこマットを800ccビンに詰めたものに投入 11月 エレメント800に投入2009年2月 蛹化3月 羽化

@ 2009年3月15日 10:49 PM

今回初めての累代でしたので不安がありましたが、不完全もなくとても嬉しく思っております。飼育過程ですが2令までは常温飼育11月からは温室にて18~22℃で管理2本菌糸ビン交換の後、食痕がほとんど見られなくあきらめてましたが […]

@ 2009年3月11日 5:09 PM

ドルクス連発です。 今日はグランディスオオクワガタの羽化報告です。   【グランディスオオクワガタ♂79mm】   【グランディスオオクワガタ♀51mm】 【飼育種】 和名:グランディスオオクワガタ […]

@ 2009年3月6日 11:22 AM

初めてのニジイロクワガタ飼育でしたが無事に羽化しました。3令後半の暴れが酷くだいぶ体重を落としたみたいです。まだ♂が幼虫なので今後が楽しみです。

@ 2009年2月28日 1:30 AM

2令にてエレメントブロックをPP400ボトルに詰め替え投入。2令から6カ月で羽化しました。体色は、親に近いですがやや大顎にブルーが入っています。えさ交換は、なしでした。

@ 2009年2月8日 11:00 AM

リビング常温飼育のため飼育期間がずいぶん長くなったが、結果として大物が羽化して満足。最後はE1400だったが、水平に蛹室を作ったのでサイズがビンの直径ぎりぎりだった。

@ 2009年1月24日 5:14 PM

  【クワガタ・カブト名】 スマトラオオヒラタ フローレスギラファ 【サイズ】 スマトラ 87mm ギラファ 92mm 【使用したエサ】 「E-800」「E-1400」 【コメント】 お父さんといっしょに育てま […]

@ 5:12 PM

  【クワガタ・カブト名】 国産オオクワガタ♂ 【サイズ】 71mm 【使用したエサ】 「E-800」「E-1100」 【コメント】 佐賀県産オオクワの子供です。 えさは悩むことなく、Elementシリーズを選 […]

@ 2009年1月21日 12:03 AM

種親 ♂81(F1)×♀47(F1) ・2008.2/3孵化・2008.2/14初令にて120ccBasicプリンカップに投入・2008.3/18 800ccBasicガラス瓶に交換(2令1g)・2008.4/26 15 […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.