クワガタ・カブトムシ飼育用発酵マット-きのこMat

「きのこMat」はクワガタ・カブトムシの幼虫飼育・産卵に幅広くお使い頂ける発酵マットです。きのこ菌床を使用した発酵マットに良いイメージが無かった方にもお勧めできるハイコストパフォーマンス発酵マットです。
商品詳細・ご購入はこちら
きのこMat

きのこMatを使った飼育や産卵の情報一覧

@ 2009年6月13日 10:35 AM
@ 2009年6月12日 11:25 PM

基本放置で本棚の空いてるスペースに入れときました。糞が結構出てきたらマット交換してました。

@ 2009年6月11日 1:12 AM
@ 2009年6月3日 11:18 PM
@ 7:28 PM

パリー(セアカ)フタマタの羽化報告です。 【セアカフタマタ♂80㎜】 【セアカフタマタ♀43㎜】 【飼育種】 和名 セアカフタマタクワガタ 学名 Hexarthrius parryi 産地 スマトラ産 累代 WF1 【羽化体長】♂80㎜ ♀43㎜ 【使用したエサ】きのこマット 【使用した容器】 90…

@ 2009年6月2日 10:07 PM

♂か♀か判別できず、どちらかと思っていたら♀でした。でも、凄く大きかったです。

@ 2009年6月1日 5:21 PM
@ 5:18 PM

  【クワガタ・カブト名】 フローレスギラファ 【サイズ】 101mm 【使用したエサ】 きのこマット 【コメント】 我が家のクワガタの中で、最大級のサイズです。親は105mmでした。 もう一体は105mmでし […]

@ 2009年5月31日 10:59 PM

 1年半ほどかかって羽化。思ったほど大きくならなかったので残念です。21年1月に菌床を交換してから、食痕がまったく出なかったので、途中で死んでしまったのかも?と、思いながら5月にボトルの菌床をかき出したところ、羽化したて […]

@ 5:26 PM

2令初期で、ベーシックくぬぎに投入。2本目投入時に暴れがみられたため、きのこマットに変更。3本目もきのこマットで羽化までもっていきました。この状況での70ミリUPに満足しております。今シーズンは、菌糸だけでなくきのこマッ […]

月夜野きのこ園
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑1170/0278-20-2060
TSUKIYONO KINOKOEN All Rights Reserved.