菌糸ビン・菌床ブロック-Naturaシリーズ

ナチュラシリーズを使った飼育や産卵の情報一覧
奄美大島 名瀬産WF1 2024/8/24に投稿致しました産卵レポートの卵からの飼育結果になります。 完熟Mat単体で34卵爆産し、多少脱落しましたが高添加カワラ菌糸を初齢からモリモリと食べて20匹以上不全ゼロで完品羽化 […]
今回、既製品ナチュラのみでタランドゥスがどれ程大きくなるか?という検証を行いました。 種親 77mm×53mm 無血統 冬は低温気味(18〜20度前後)、春は常温or冷暖房で20度前後に調節、夏前は冷房にて22〜23度ほ […]
2令で購入後に、カワラ菌糸で4ヶ月ほど成長させてから、1100の月夜野さんのボトルに完熟マットを詰めて羽化しました。 羽化後すぐの計測で72mm弱、固まれば70mm程度かと思われます。
今回、既製品ナチュラでタランドゥスがどれ程のサイズになるか検証しました。 種親 77×53 無血統 冬はすこし低温気味(18〜20度前後)、春頃は常温、またはエアコンにて20〜23度調節。 既製品ボトルのみで57.7mm […]
幼虫時は特別大きい感じはありませんでしたが、上手く羽化してくれました。 時間はかかりましたが、ビークワメスレコードを復活で獲得できました。 羽化タイミングと申請の絡みから約1年近くサイズ公開ができませんでしたが、ようやく […]
いつもは菌床産卵でそのまま3令まで引っ張って1400に入れるパターンでしたが、今回は植菌霊芝材で産卵させ初令で回収しプリンカップで加齢させその後いつものように ボトルに入れ替えました。 (プリンカップで3令まで引っ張りた […]
最近のコメント