産卵情報
投稿日
2010年1月28日
投稿者
shiho
産卵数
23
内訳: 幼虫17頭+卵6個
セット内容
セット開始時期/期間
約1ヶ月半程度
設定温度
25℃前後
地域の簡単な説明
検索キーワード
この記事へのリンクアドレス
コメント[0]
トラックバック
セアカフタマタクワガタの飼育情報
セット内容詳細
【産卵に使用するマット】今回はきのこMat使用+材2本 (コナラ)
【産卵に使用するケース】 クリーンケースL
【産卵管理温度】 25℃前後
【水分量(湿度)】 多からず少なからず
【セット方法】ケース底面を固くつめ、材を入れ、その回りは柔らかく詰める。
親虫♂♀情報(熟成期間など)
気をつけたポイント
フタマタ系の場合はマットをそこまで深く詰める必要はありません。
いわゆる「転がし産卵」で十分です。
後は材の表面に卵を産み付けてくれます。産卵数は多産ではないです。親によっても当たり外れが激しい種です。 今回は幼虫17頭に卵6個と計23程度産んでくれたようです。親♀は既に死亡。やはり多産ではなかったです。 フタマタは産卵が難しいとよく聞きますが、数は少ないものの産まない種ではないので是非挑戦してみて下さいませ。 その独特のフォルムはとても格好よいですよ。(^^)
備考
産卵情報
投稿日
2010年1月28日
投稿者
shiho
産卵数
23
内訳: 幼虫17頭+卵6個
セット内容
セット開始時期/期間
約1ヶ月半程度
設定温度
25℃前後