産卵情報
投稿日
2024年5月17日
投稿者
chipirunba
産卵数
30
内訳: 幼虫29、卵1
セット内容
セット開始時期/期間
4/2〜5/16
設定温度
23~25
地域の簡単な説明
検索キーワード
この記事へのリンクアドレス
コメント[0]
トラックバック
パプアキンイロクワガタの飼育情報
セット内容詳細
産卵Matプロトタイプのみを固詰しました。水分量は少なめにしました。800ccの容器を使いました。(コバシャよりも菌糸ビン容器で作る産卵セットの方がちっぴー宅のパプキンは産んでくれるので…)
親虫♂♀情報(熟成期間など)
12月羽化したオスパプキンCBF1と、3/11羽化して餌を食べ初めて3日後のメスパプキンCBF2で交配させました。3日ぺアリングさせました。
気をつけたポイント
ニジイロクワガタ(材)並みにガチガチに詰めると、潜る時に体力を使ってしまうせいか卵を産んでくれなくなってしまった(過去8回くらい失敗した)ので自分の中の8割の力でマットを詰めました。水も多く入れすぎてマットが劣化してしまったこともあったので加水は少なめにして組みました。
備考
試作マット、パプキン産みました!やったー(・◡˙)
産卵情報
投稿日
2024年5月17日
投稿者
chipirunba
産卵数
30
内訳: 幼虫29、卵1
セット内容
セット開始時期/期間
4/2〜5/16
設定温度
23~25