産卵情報
投稿日
2005年3月24日
投稿者
arukuyatsu
産卵数
3
内訳: 3以上(まだ、割っていないので)
セット内容
セット開始時期/期間
04.12頃-05.03.11
設定温度
20度程度
地域の簡単な説明
検索キーワード
この記事へのリンクアドレス
コメント[0]
トラックバック
ヒメオオクワガタの飼育情報
セット内容詳細
「ヒメオオは材生みだが、マットがあわないと産まない」といった話を聞いていましたが、くわMatで産んでくれたので、投稿しました。
ケース:20cm×24cm×13cmのケース
マット:くわMatを7cmほど
産卵材:ふつうのコナラ。1/3程度がマットに埋まるようにセット。
親虫♂♀情報(熟成期間など)
気をつけたポイント
ちっとも産んでくれないので放って置いたら、いつの間にか産んでいました。卵2と初令1を確認しました。
置き場所は室内で、冬の間も気温は20度前後でした。
産卵材はセットして数ヶ月経っており、柔らかくなり、乾燥気味でした。
くわMatで産んでくれるということが判明しました。
備考
孵化してから回収しようと思い、現在、材をほだMatに埋めて保管中。
産卵情報
投稿日
2005年3月24日
投稿者
arukuyatsu
産卵数
3
内訳: 3以上(まだ、割っていないので)
セット内容
セット開始時期/期間
04.12頃-05.03.11
設定温度
20度程度