飼育情報TOP > 産卵レポート > ムシモンオオクワガタ
2015年4月10日
keita
17
くわMat(昆虫マット・発酵マット)
3週間
21~22
ムシモンオオクワガタの飼育情報
中ケースにクワマットを3cmほど硬く詰める。 あとは適当な硬さで大丈夫です。
羽化して5ヶ月の物を使用。この種は羽化して3ヶ月でブリードできますが、少し放置していたのでブリードするのが遅くなりました。
マットだけですが、どれだけ硬く詰めるかが重要かと思います。
結果的にムシモンオオクワガタは材なしで、マットだけでも採卵は可能です。
クワガタ・カブトムシ飼育用品カタログ
クワガタ・カブトムシ飼育日記
クワガタ・カブトムシ飼育マニュアル
クワガタ・カブトムシ実験のコーナー
クワガタ・カブトムシ飼育FAQ
クワガタ・カブトムシ飼育レポート
クワガタ・カブトムシ産卵レポート
みんなの飼育部屋クワガタ・カブトなど
みんなのクワガタ&カブト
おハガキ紹介クワガタ・カブトなど
クワガタ店長が観察される日記
お問い合わせ|プライバシーポリシー|特定商取引法に基づく表記|免責事項|サイトマップ