産卵情報
投稿日
2024年6月24日
投稿者
allotopus881
産卵数
15
内訳: 全て卵
セット内容
セット開始時期/期間
5/4〜6/17
設定温度
18~23
地域の簡単な説明
検索キーワード
この記事へのリンクアドレス
コメント[0]
トラックバック
国産ミヤマクワガタの飼育情報
セット内容詳細
コバシャ小相当のケースで同居セット。下層は2〜3cm固詰め、中層は少し固める程度、上層はふんわり被せて転倒防止に産卵木の皮をおきました。 18℃を基準に温度を調節しました。
親虫♂♀情報(熟成期間など)
自己採集メス持ち腹からの累代品(WF1)のペア 羽化後半年程度休眠させています。 後食後3〜4ヶ月後の個体を使用
気をつけたポイント
ミヤマが産む質感だと感じたので、試みとして水分量をかなり少なくしてセットを組みました。
備考
産むスピードが遅く、産卵数も少なかった為、もう少し加水が必要だと改めて気付きがあった。 発酵の違うマットをブレンドしたりする必要が無いのでミヤマ初心者でも使いやすいと感じました。
産卵情報
投稿日
2024年6月24日
投稿者
allotopus881
産卵数
15
内訳: 全て卵
セット内容
セット開始時期/期間
5/4〜6/17
設定温度
18~23